特に何もやらず、相変わらず廃人の様にすごしています


 さて、法人説明会のレビューを続けなければ


 今日は、東京共同会計事務所 についてお話ししたいと思います


 説明会の形式は会議室に20人くらいが入り、授業を受けるような感じ


 最初に代表から挨拶と法人についての説明があり、それが終わると、各事業部から1人ずつ出てきて事業について説明、最後にオフィスツアー


 この事務所に来て驚いたのは、入り口が豪華な事、HPそのまんまの入り口にまず圧倒されました


 さて、説明会の内容はというと、代表の話はなかなか興味深かったんですが、その後に出てきた人たちは話をするのに慣れてないせいか、めちゃくちゃつまらん…


 この事務所は監査はやらず、不動産証券化、M&A、プライベートバンキング、それらに関わる税務等を主な業務としてやっているのですが


 証券化に関しては国内でも有数の実績を誇るそうです


 この事務所の「売り」は専門的な知識、経験を身につけられる事


 確かに専門的な知識は早い内に付けられそうです


 会計士補の教育にもこれから力を入れていく様な事を仰ってました


 最後のオフィスツアーでは、実際業務をしている所も見せていただきましたが


 入所1年目の会計士補にもL字型のスペースが1人1つ与えられるみたいです


 なにより驚いたのが、窓から見える景色、窓からは大パノラマで皇居が見渡せました


 ちょっと気になったのは、新しい会計事務所の為、生え抜きの所員ってのがあんまりいないこと


 ほとんどが、4大監査法人で5年から10年やってきて、この事務所に来たって人みたい


 やっぱその流れが一般的なのかなぁなんて思ってしまいました