2番目にお届けするのは新日本監査法人 の法人説明会
新日本はあまりスライドを使わず、スピーチが多いのが特徴
今回はグルーブ毎に机を囲んで座る形式で行われた
お陰で壇上が見えにくいったらありゃしない
最初は壇上の方を見ていたが、首が疲れるので
途中からずっと目の前のレジュメを読んでいた
J1のスピーチがあったがどの4大監査法人でも言うことは決まっている
・風通しがいい
・フラットな組織
・部門異動がしやすい
・気さくな上司
大抵こんな内容ですね
どこも一緒やんけ!と突っ込みたい内容です
何人かスピーチをしたが
全員新日本礼賛形式のつまらないスピーチ
ひどいのになると
「こいつ何がいいたいの?」
ってな感じの支離滅裂スピーチをしてくる
僕の周りには、幸か不幸か、社員、代表社員と見受けられるお偉いさんたちが座っていた為
寝るわけにもいかず、眠気と闘いながらスピーチを聞く、のはあまりにもつまらないのでレジュメを読む
新日本は相変わらずやる気のない感じでした
一頻り説明が終わると、オフィスツアーへ
僕は去年行った為、今年はオフィスツアーには行かず、部門別の質問コーナーで話を聞いていました
金融部の方とお話をしたんですが、みなさんとても感じがよく
あぁ、こんな人たちと仕事できるならいいな
と思う程でした
金融部の方が仰っていたいたことの中から、なるほどーと思ったことを1つ
「国際部って外資の支店を監査するでしょ?そうするとEYの本部の方から、あーしろ、こーしろ、指示がくるんだよね、結構無茶苦茶なのが。これは結構ストレス溜まりますよ。でも金融部の場合、逆に現地のEYの人にこっちから指示するんですよ。これはですね、結構気持ちいいんですよ」
とのこと。そんなこと考えもしなかったです。