先週で就職活動が全部終わったので
これからは何回かに分けて就職活動について書きたいと思います
まず今回はトーマツについて
僕の就活初めはトーマツでした
去年と同様、有楽町にある国際フォーラムで行われ、プロジェクターを使う形式で進められていく
ホールは薄暗く、説明会が始まると真っ暗になる
バイトの疲れもあったせいか、開始直後から爆睡
辺りが明るくなると目を覚まし、暗くなると目を閉じる
そんな感じなので、トーマツについて覚えていることは特にありません
さ、参考にならなくてすんません!m(_ _)m
只、一つ、トーマツの場合、映画館の様に参加者がスクリーンを見ている感じなのですが
リクルーターとのディスカッションは、ディスカッションの時間になると
どばーっとリクルーターがやってきて、前後2列4人に1人の割合で定位置につく
そこからディスカッションスタート
そして時間になるとサーっと波が引くように帰って行く
それが2回
初めて経験したときは
な、なんだったんだ、今のは
って感じで呆然とするばかりでした
質問考えとかないと、何もできずに終わるって感じですかね
でも、ご心配なく、説明会終了後にちゃんと個別に話を聞くことができます
トーマツは株式公開を中心に扱っているTS部が人気みたいですね
担当者が足りなくなって、担当者が空くのを待っている人が結構いました
入所時に希望しても入れない人もいるみたいだし
僕は金融の人に話を聞きましたが
銀行の監査したいならトーマツが一番いいと言われました
クライアントが優良だからとの事
ちなみに、トーマツは休憩時間に、ウーロン茶とオレンジジュースが飲み放題でした