寝不足と暑さ、更にはお辞儀の連続による頭部の上下運動のせいで


 ビラ配り1時間でフラフラになり、危うく吐きそうになる


 なんという虚弱…


 ビラ配りは至極単純な作業


 されど、奥は深し


 なっかなかビラをもらってくれない


 まぁそこで適当に流せば楽なのだが


 どんな単純作業であっても最高の能率と効率を目指してしまうのが僕の性格であり


 今日もビラ配りをしている時間いろいろな事を試してみたが


 ついに極意を掴みました(1日でわかる時点で大したことない)

 ① 先ず、大きな声ではっきりと挨拶をする

   決して、「おはよ~ございま~す」とたるーい感じで言ってはダメ


 ② 次にほぼ90度の角度でお辞儀をする

   ポイントは背筋をピンと伸ばす事


 ③ 相手の空いている手(ビラをもらってくれそうな手)の位置にビラを差し出す

   お辞儀したときの頭の上辺りに出すのがベスト


 ④ もらって頂いたら「有り難う御座います」と大きな声で挨拶

   更に、もらって頂けなくても「有り難う御座います」と大きな声で挨拶し、次回に繋げる


 まぁこんな事考えてやってる奴あんまいないと思うけど


 こういう事考えてやらないと単純作業なんてやってられませんよ


 つまんない仕事も無理矢理楽しまないとね