今日はTAC主催の就活説明会に行ってきた
まぁ、昨日の公認会計士協会の説明会と殆ど同じだった
結構ですねぇ、中小でぶっちゃけてる所が多かったですな
「将来独立したい、スペシャリストになりたい、って思ってる人は大手で監査やってる時間が無駄」
とか
「迷ってる人は大手行ってください、うちには合いません」
とか
結構こっちの自尊心をくすぐるような事を言っていた
僕はケツが痛くてそれどころではなかったですが
まぁ法人説明会回って決めますよ
さて、その後はこれまたTAC主催の「夏の日の夕べ」なる講師スカウト晩餐会へ
60人位いたかな
講師は即研修に突入するらしい、大変だ…
アクセスに寝坊しないように徹夜する講師もいるんだと
そういや、2年前アクセスの解説ブッチして丸坊主になってた奴がいたっけか
講師のスカウトが終わると、その後は立食形式の晩餐会
TACにつぎ込んだ4年間の授業料を返しやがれ!
と思いながら食べるがすぐ料理が無くなり
じゃあその分飲んでやる!
と思って酒を飲み出すが、めちゃくちゃ弱い僕はすぐ酔っぱらってふらふら
しょうがねぇ、じゃあ講師と話すか
と思っても普段講師と話したこと無い僕は、講師と仲の良い受講生が楽しく会話している輪に入れる勇気もなく周りから眺めるだけ
なんだかなぁ
でも全答練の1位の方と話すことができた
今年受験1回目の大学3年生だった
どんな頭してるんだろうか?
あやかりたいと思って触っておいた
他にも結構大学生や受験1回目の人がいらっしゃった
とりあえず、僕より年上の人とは出会わなかった
みんなすごいんだなぁ
いろいろな人と話したが、みんな全答練での手応えはそんな無かったそうだ
「やっちゃったかなぁと思ったら、結構みんなできてなくて、平均点下がったお陰で偏差値あがりました」
っていうのが殆ど
本試験の話をしている人もいたが、本試験を
できた
って言ってる人は皆無、みんな何らかのミスはしていた
なーんだー、みんな同じじゃーん
とちょっと安心
こりゃホント蓋開けてみないとわからないわ