今日も午前中は計算


午後からは理論(商法、財表)


計算は相変わらず答練を回す


簿記でキャッシュフローが出た場合相当時間取られるなぁ


原計の標準出たとこ勝負でいくしかないね、わけわからん差異が出たら終わるし


商法は肢別を回してるが肢別も答練も殆ど間違えなくなってきた。うーむこれで本番できるのか?まだ疑心暗鬼だ


財表はアクセスを解いた。がどんどん凹む。細かすぎるでしょう。TACの財表は去年の本試験を受けてやることをかなり増やしている


「基準完璧だったら財規読んだ方がいいですね」


とか言う講師もいるし、完全に「囚人のジレンマ」状態。やることが多すぎる


それもこれも本試験で言語学のような試験を出した試験委員のせいだなぁ


こうなったらあくまで基本重視で行くしかないね


それにしても今日は疲れた