公認会計士への道
Amebaでブログを始めよう!

短答式試験合格濃厚!!

このブログを作成していたことをすっかり忘れていた・・・・。


約2年前に初めての会計士試験の時に悔しくて作ったんだったww


その後を報告させていただこうか。



あの後、TACのテキストを全然使いこなせていないということでTACの答練本科生になって、答練だけ受けるコースを選択した。


そして11月に日商簿記1級は合格した。


でも、次の年の2回目の短答で、64%しかとれなくて1%足らずして不合格となった。


そもそも、短答で落ちるということは、インプットが全然足りていないということなのに答練本科を受けたのが間違いだった。


その年は、税理士試験の簿記論と財務諸表論を受けたが、簿記論だけ合格した。


3年目は、大原の上級本科生となった。


6月から12月までは、知り合いの税理士さんのところで、朝から夕方までバイトをさせてもらっていたので、年内はほとんど満足に勉強できなかった。


でも、年明けからは俺なりに本腰を入れて勉強にいそしんだ。


大原の答練でも、しばしば上位者に名前が載るようになってきた。


そして、3度目の正直の今年、ようやく短答で72%を得ることができ、合格濃厚という今日この頃だ。


今は、租税法を1からやり直しているところだ。


今年は、2月から監査法人の説明会に参加するなど、就活も意欲的にしてきた。


今年の就職状況は著しく厳しいみたいなので、今後も就活は気合を入れなければならない。


2月に京都監査法人と新日本有限責任監査法人とあずさ監査法人にいった。


京都監査法人はとても印象がよかった。 あずさは京都のあとに行っただけに、落胆した。


新日本は最後にいったが、好印象だった。


トーマツは大学の同級生が現役で一発合格で入社したので、しんでもいきたくない。


というわけで、新日本と京都にしぼって就活していこうと思う。


正直京都に一番行きたい。


そのためにも今年は論文まで一気にいってしまいたい。


まず租税法をたたき上げることが先決なので頑張る。



その後は、簿記が重要。


まぁおいおい考えていくことにしよう。



ともかく、今年は短答で終わらなくて本当にほっとした。


絶対に合格してやる。



以上。


今日から1年頑張るぜ!

はじめまして。


公認会計士を目指しているシンジです。


今は大学4回生で初めて公認会計士試験を受験して、あっけなく不合格となりました。


短答だと思ってなめてかかったのが最大の過ちでした。


恥ずかしながら結果をさらすと、企業法11、監査論14、管理会計論14、財務会計論10という非常にふがいない出来でした。


企業法は手ごたえは完璧だったのに見事に惨殺され、監査・管理としのいだものの、財務会計で完璧なるノックアウトという力不足丸出しの結果でした。


やはり簿記が一番大事だと、わかりきっていることを改めて思い知らされたわけです。


俺はTACに通っていたのですが、3月くらいから行かなくなって家で勉強していたわけなのですが、どうもモチベーションがあがらずだらだらして過ごしてしまったのです。


まぁ、もともと短答さえ受かれば良いやという安易な気持だったのが、やる気の低下を招いたと思います。


論文を絶対受かるぞという気持ちだったなら、まだしも短答だけ受かればというのでは勉強の質がどうしても落ちてしまいます。


だから、この1年は絶対論文を受かるぞ!!!という気持ちで頑張ろうと思います。


この日記は、そんな俺が毎日どんだけ勉強したかを書くことで、毎日を無駄に過ごさないようにしようという趣旨で始めることにしました。


まぁこれを読んでくれている人の中には会計士を目指している人もいると思うので、もしそういった人がいたら気軽に書き込みしてください。もちろん、誰でも気軽に書き込んでくださいね。


とりあえず、ここから今日何したかを書きます。


朝10時くらいに起床。・・・さっそくやる気ねぇ~~~~

11時20分 大学へ登校がてら財務諸表論のテキストを熟読。今日は財務会計がどんな役割を果たしているかを読んだ。

13時~14時半 授業・・・現代日本経済の授業。

14時半~16時半 帰宅・・・またしても財務諸表論のテキスト。

昼ご飯食べてなくて、歩いて帰ったので帰ってまもなくバタンキュー。勉強にも体力がいるのでこれから鍛えよう。

18時くらいからCONCERTO GATE をやる。勉強しろよ~~~~

20時 晩飯~風呂~阪神戦を少し観戦。金本が4番としての仕事をしているのを見て感激!

21時 再び財務諸表論のテキストを読んでいたら、ふと、このブログを書こうと思い勉強中断。

22時過ぎ また勉強しようっと。

と思いきや、今後の予定をたてていたので今日のところは、終了。


今後は簿記の基礎マスターⅠからⅤまでのテキストとトレーニングをTACの授業1回分づつ毎日進めることにした。

その最低限ノルマの上に、今の時期に租税法を一からやることにする。租税法は一日1章づつすることとする。


また、電車の中や、ノルマ達成後に財務諸表論のテキストを読む。これは読み物としてストーリーが頭の中に

入るまで何回も読むこととする。


とりあえず、夏上級が始まる9月までに、簿記の基礎を固めることをここに誓う。

そして、とりあえず11月に日商簿記の1級に合格することを目下の目標とする。

今日過去問を見たが、会計士の短答の10倍は易しく見えたので、普通にすれば受かると思うが、なめずに気を引き締めて臨む。


以上。