お盆休み渋滞ダー!! 高速1000円 渋滞2〜3倍増!! | 東京リーシングと土地活用戦記

東京リーシングと土地活用戦記

ニーチェ・ツァラトゥストラの言葉「神は死んだ、神なんかもう信じるな」「強い風が吹く所に一人で立て!そこは非常に厳しいけれど、人間自分自身が主人公だ!風を受けて孤独になれ!」「真理などない。あるのは解釈だけ」いいねー。スバム読者申請コメント削除します。

東京・リーシングと土地活用のビジネス戦記

お盆の帰省ラッシュが本格化し、下りが渋滞する中国自動車道宝塚IC付近=8日午前9時35分、兵庫県宝塚市で共同通信社ヘリから


平日も高速1000円、スタート 渋滞2~3倍増見込み

2009年8月6日

 高速道路のETC搭載の乗用車の「休日一律1千円」が6日、首都圏や関西圏などを除く地方で平日にも拡大された。今週と来週は木、金曜(6、7、13、14日)の平日が一律1千円に値下げされる。お盆期間中の交通量を分散させるのが狙いだが、大幅値下げに伴って渋滞発生回数は前年の2~3倍に増える見込み。

 日本道路交通情報センターによると、6日正午までに、名神高速上りの茨木インター(大阪)付近で19.5キロ、中国道下りの宝塚インター(兵庫)付近で17キロ、東北道下りの佐野サービスエリア(栃木)付近で12キロ、東名高速下りの大和トンネル(神奈川)付近で12キロの渋滞が発生した。中央道や中国道では2カ所で30キロ以上の渋滞が予測されていたが、いずれも下回った。

 一方、首都高速上りでは平日朝の通勤ラッシュに、値下げ拡大による利用が加わって普段より長い渋滞が発生。4号新宿線では中央道の国立府中インター付近まで25キロ、3号渋谷線では東名川崎インター付近まで20キロの渋滞が生じた。

 各地の高速道路の休憩所では6日、大型車用の駐車スペースが乗用車で埋まるのを防ぐため、警備員がポールを立てて、大型車用の駐車スペースの確保を始めた。

 また、高速道路各社は渋滞の起点になることが多いトンネルや上り坂での対策を強化。トンネル入り口で急に速度が低下しないように照明を明るくして圧迫感を減らしたり、上り坂にさしかかる地点に電光掲示板を設け、速度回復を促したりする。

 下りは13、14両日、上りは14~16日にかけてがピークとみられる。昨年は燃油高騰で交通量が少なかったが、今年は10キロ以上の渋滞が704回(前年331回)、30キロ以上の激しい渋滞が66回(同23回)に増えると予測される。

 時間帯ごとの渋滞予測は高速道路会社のインターネットサイト「ドラぷら」「高速日和」などで閲覧でき、各社は出発時間の調整や経路検索への活用を呼びかけている。(朝日)


帰省ラッシュ:東北道52キロの渋滞…栃木IC付近

 高速道路の帰省ラッシュが8日始まった。ETC(自動料金収受システム)を搭載する乗用車の料金割引(上限1000円)の影響もあり、各線の下りでは故郷へ向かう家族連れなどを乗せた車のノロノロ運転が続いた。

 日本道路交通情報センターによると、東名高速道路の吉田インターチェンジ(IC、静岡県吉田町)付近を先頭に55キロの渋滞となったほか▽東北自動車道の栃木IC付近(栃木市)で52キロ▽中央自動車道の藤野パーキングエリア付近(神奈川県相模原市)で断続的に43キロ▽関越自動車道の東松山IC(埼玉県東松山市)で断続的に38キロ--の渋滞

 下りの混雑のピークは13、14両日の見通し。【奥山智己】



お盆の帰省ラッシュ本格化 東名渋滞55キロ、新幹線混雑

(8月8日福井新聞)


 お盆休みを古里や行楽地で過ごす家族連れらの帰省ラッシュが8日から本格化。高速道路は朝から渋滞し、東海道新幹線も東京発の乗車率が午前中に100%を超えたが、午後には混雑は落ち着いた。ラッシュのピークは12~14日の見通し。
 地方圏の高速道路で、自動料金収受システム(ETC)利用車を上限千円とする割引の影響もあってか、高速道路の下りは朝から軒並み渋滞。
 日本道路交通情報センターによると、東名は吉田インター(静岡県)で8日午後0時半に55キロの渋滞。東北自動車道の栃木インター(栃木県)は最大52キロ、中央自動車道の藤野パーキングエリア(神奈川県)でも最大43キロとなった。
 JR東海によると、8日午前中、東京駅を出発した下り新幹線の指定席はほぼ満席。午前6時に出発した博多行きのぞみの自由席乗車率は120%に達した。
 東京駅は、早朝から荷物を抱えた客らで込み合った。夫の実家がある島根県に家族で帰省するという埼玉県川越市の主婦住田博美さん(36)は「海に行きたい。天気が悪くなければいいけれど」と天候不順を心配していた。
 航空各社によると、8日午前の羽田出発便予約率は日航が約90%、全日空が約80%と満席に近かった。

お盆の帰省ラッシュ本格化 東名渋滞55キロ、新幹線混雑

 お盆休みを古里や行楽地で過ごす家族連れらの帰省ラッシュが8日から本格化。高速道路は朝から渋滞し、東海道新幹線も東京発の乗車率が午前中に100%を超えたが、午後には混雑は落ち着いた。ラッシュのピークは12~14日の見通し。

 地方圏の高速道路で、自動料金収受システム(ETC)利用車を上限千円とする割引の影響もあってか、高速道路の下りは朝から軒並み渋滞。
 日本道路交通情報センターによると、東名は吉田インター(静岡県)で8日午後0時半に55キロの渋滞。東北自動車道の栃木インター(栃木県)は最大52キロ、中央自動車道の藤野パーキングエリア(神奈川県)でも最大43キロとなった。
 JR東海によると、8日午前中、東京駅を出発した下り新幹線の指定席はほぼ満席。午前6時に出発した博多行きのぞみの自由席乗車率は120%に達した。
 東京駅は、早朝から荷物を抱えた客らで込み合った。夫の実家がある島根県に家族で帰省するという埼玉県川越市の主婦住田博美さん(36)は「海に行きたい。天気が悪くなければいいけれど」と天候不順を心配していた。
 航空各社によると、8日午前の羽田出発便予約率は日航が約90%、全日空が約80%と満席に近かった。
(共同通信社)


 お盆やすみだーーーー!!! 渋滞だーーー!!