高速道路1000円・二輪車で、運転者の脳が活性化される | 東京リーシングと土地活用戦記

東京リーシングと土地活用戦記

ニーチェ・ツァラトゥストラの言葉「神は死んだ、神なんかもう信じるな」「強い風が吹く所に一人で立て!そこは非常に厳しいけれど、人間自分自身が主人公だ!風を受けて孤独になれ!」「真理などない。あるのは解釈だけ」いいねー。スバム読者申請コメント削除します。

★東京・リーシングと土地活用のビジネス戦記


2009年3月4日発表

“二輪車乗車と脳の活性化の関係”についての研究結果発表について

 ヤマハ発動機株式会社は、国立大学法人東北大学(総長・井上明久/所在・宮城県仙台市青葉区片平2-1-1)の加齢医学研究所・川島隆太研究室と昨年5月より「二輪車乗車と脳の活性化の関係」についての研究を行なってまいりました。このほど、実験結果がまとまりましたのでご案内いたします。
 この度の研究結果により、二輪車乗車と脳の活性化には以下の関係があることが証明されました。

1)
二輪車を乗車することにより、運転者の脳が活性化されること
2)
現役ライダーとブランクのあるライダーとでは、脳の使い方や活性化に違いが生じること
3)
日常生活に二輪車乗車を取り入れることにより、様々な脳認知機能(特に前頭前野機能)が向上し、さらにメンタルヘルスにおいてもストレスの軽減や脳と心の健康にポジティブな影響を与えること


 川島研究室では、脳科学の知識と技術をいかし、何らかの外的刺激もしくは精神作業によって人間の脳機能や認知機能を維持・向上させ、その結果人々が健やかで豊かな生活を送ることが可能となる“スマートエイジング社会”を目指した研究を進めており、今回の実験はこの意図に基づくものです。
 ヤマハ発動機は今回の研究において、二輪車の提供、研究テストコースの提供、スタッフの派遣などの協力を行いました。今回の共同研究の結果をいかし、今後の二輪車市場の活性化につながる取り組みを進めていきます。


《研究の概要》

【実験1】
目的:
「二輪車乗車により、脳(前頭前野)が活性化するか?」の実験
実施:
2008年6月7日~7月6日
場所:
スポーツランドSUGO(宮城県柴田郡村田町)
計測機材:
携帯型光トポグラフィ技術試作機(日立基礎研)
使用機種:
ヤマハ「XJR400」

【実験2】
目的:
「自動二輪運転の生活習慣が脳機能に与える影響」の検討
実施:
2008年6月27日~11日14日
場所:
静岡県磐田市及び周辺
検証方法:
認知機能検査、メンタルヘルスに関するアンケート等
使用機種:
ヤマハ製オートバイ(250cc以上の手動クラッチ車)
被験者:
自動二輪免許を所有し、日常、自動二輪車を10年以上運転していない健常な被験者22名。


★東京・リーシングと土地活用のビジネス戦記



 バイク買って、横浜、湘南でも・・行こうかねー・・・!!


昔乗っていたんで・・いいかもねー・・


バイクは風を切るのがきもちいいんですよね・・


250以上のスクーターで、ナビのっけて、タンデムで、オーデオつけてねー


やっぱり、バイク見に行こーっと!!



『高速道路1000円、魅力的』 海ほたるに車車車車…

2009年3月21日 東京新聞

東京湾アクアラインで割引が始まり、混雑する海ほたるパーキングエリア=20日午後、千葉県木更津市で、本社ヘリ「おおづる」から

 高速道路料金の大幅値下げの先陣を切り、川崎市と千葉県木更津市を結ぶ東京湾アクアラインで二十日、休日(土、日、祝日)の通行料を千円にする割引が始まった。三連休の初日も重なり、パーキングエリア「海ほたる」は多くの家族連れなどで混雑した。
 海ほたる周辺は朝、雨と強風が吹いたが、約六百台が収容できる駐車場は午前九時前には満車になった。昼すぎには、雲が晴れて暖かい陽気になり、迷子の案内放送が流れるほどの混雑ぶり。観光客の増加を見込む千葉県側が、イチゴの試食などで地元の物産をPRした。
 家族四人で千葉県の鴨川に行くという横浜市鶴見区の原田明恵さん(43)は「千円は魅力的」。千葉県旭市の自宅から神奈川県の鎌倉に向かう会社員笠井重治さん(32)は「いつもは首都高速を使っていた。アクアラインが使えて助かる」と話した。
 割引は自動料金収受システム(ETC)利用の乗用車などが対象。

高速道路料金:「休日1000円」 瀬戸大橋、通常2倍の交通量 /香川

2009年3月21日 毎日新聞

 ◇フェリーは利用者減

 高速道路料金値下げの先陣を切って、本州四国連絡高速道路と東京湾アクアラインで料金引き下げが始まった20日、瀬戸大橋の瀬戸中央自動車道では通常の2倍以上の交通量があり、パーキングエリア(PA)も多くの利用客でにぎわった。一方、フェリーは一部で利用者減少の影響が出た。【矢島弓枝、三上健太郎】

 瀬戸大橋のほぼ中央にある与島(坂出市)のPAでは、3連休の初日とあって、家族連れや観光客が訪れた。売店などがある「与島プラザ」を管理するJBハイウェイサービスの与島営業センター所長、松田一男さん(54)は「普段の休日の倍くらいの人出。正月みたい」と驚いた様子。同店は利用客増加を見込み、通常の2倍にあたる30人の販売スタッフを配置したという。

 同級生3人でPAに立ち寄った岡山市の会社員、西村太伸さん(23)は「せっかく安くなったのでうどんを食べに行くことにしました」と笑顔。神戸市から家族4人で家族旅行に向かう途中の会社員、中川正さん(61)は「これからはもっと頻繁に実家のある愛媛県に行けそう。帰りは明石海峡大橋を渡ります」と話していた。一方、値下げ対象の条件となるETC(自動料金収受システム)が売り切れで買えなかったという広島県呉市の会社員、北野優児さん(26)は「これからETCを購入して、また四国に行きたい」と話し、瀬戸大橋を背景に記念写真を撮っていた。