こんにちは爆笑
岡山市中区にあるフェイシャルエステ専門の
リュクスサロン ひがしもと みわこです♪



先日の体験フェイシャルエステフェアを
して気になったことがあるのチュー



カウンセリングで
どんなお化粧品を使ってるかとか
なんでそれを選んだかとか
色々訊いてて


高いとケチってしまうから
安いお化粧水を惜しみなく使いますニコニコ

って答えが多かったことひらめき電球



気持ちはわからんでもないおねがい





お化粧水は大まかに言うと



・水
・基剤
・有効成分(保湿成分や美容成分)
・防腐材

で出来てる上差し




この中でもお値段の差は
有効成分の量(割合)キラキラ



いかに届けたいところに
有効成分を浸透させれるか
などの研究・開発がいかに
されてるか


 こんなところでも
お値段に差が出てるはずニコニコ


これは想像するにたやすいよね音譜



では、もう少し想像力を
膨らませてもらうよ爆笑


例えば

同じ有効成分を使ってるけど
その割合が少なくて
その分

安いお化粧水

があったとする上差し



これを
同じ有効成分が

多い割合で入ってる
高いお化粧水と


同じ効果を出そうとすると?




安いお化粧水の
有効成分濃度が

1だとして




高いお化粧水の
有効成分濃度を

5だとすると




安いお化粧水は
5倍の量が必要びっくり




安いお化粧水を沢山使う派の人は
何度も重ね漬けしたり





コットンに含ませて
パックしたりするよねひらめき電球





何が悪いかって???


必然的に
防腐剤の量も
5倍に増えるってことガーン






通常お化粧水に含まれる防腐剤は
ごくごく微量だから
ほとんど悪影響にはならないんだけど





お化粧水の使用量が増えると
防腐剤の量も増えてしまうんよあせる





せっかくお肌の刺激にならない
最低量を考えられて
作られてるのにだよえーん





良かれと思って
沢山お化粧水つけてるのに
逆効果になることもあるってこと



忘れないで!!!!!!






それからもう一つの理由ひらめき電球


お肌だって水分を入れれば
いれるだけ吸収できるわけじゃなく
限度があるからね上差し




カラカラに乾いたスポンジだって
充分に水分が吸収したら



それ以上お水をたらしても
あふれてポタポタ落ちるのとおなじ上差し



有効成分の薄い安いお化粧水を
沢山使ったからと言って
有効成分が沢山入ることはないんよねあせる




お肌が有効成分だけ選んで
吸収してくれるって言うんだったら
別だけどねてへぺろ





と言うことでまとめキラキラ

①安いお化粧水の量を増やすと
    防腐剤の量も増えてお肌には
    悪影響


②お肌が吸収できる水分量以上は
    つけてもあまり意味がない





なので私はやっぱり


年齢に合った質のお化粧水を選んで
一番効果の出る必要量だけをつけるキラキラ



これが一番キレイになると思うよおねがい



当たり前だと思ってたけど
これってどうなん?
って思うことがあったら
こちらからキラキラ↓↓↓

☆リュクスのHPはこちらから♪