月に一回のツキイチトラベル

 

2024・3/23 ~4/1までの

タイ旅行について綴っています

 

 

 

バンコク2日目の朝。

 

 

 

朝食ビュッフェは外で食べることにしました。

南国はいつでもフルーツが豊富でうれしい目がハート

 

 

 

 

今日の午前中に行く場所は

私がバンコクで一番楽しみにしていて

夫が一番行き渋っていたところ。

 

 

チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット

 

 

週末だけに開かれる世界最大級の巨大マーケット。

東京ドーム3個分の敷地にぎっしりと迷路のように

お店が立ち並んでいます。

 

 

 

私たちは行けなかったけれど

ペットコーナーには蛇からハリネズミまで売っていて

「人間以外はなんでも売っている」と言われています。

 

 

 

あまり時間が無かったので

目的をNgen Pageryor Karen Silverに絞りました。

タイ北部に住む「カレン族」(首長族)が

作っているシルバーアクセサリーのお店。

 

 

 

普通のシルバーアクセサリーは純度が約92.5%で

(だからシルバー925って書いてるんですね!)

カレンシルバーは純度95~99.9%だそう。

 

 

 

山岳民族という響きに弱い私。

 

 

山岳民族が作る高純度のシルバーアクセなんて

夢のような響き目がハートラブラブ

 

 

 

Section24 34/4という住所だけ控えて

いざチャトゥチャック市場へ!!

 

 

 

チャトチャックは入口がいくつかあり

grabを降ろされた場所がSection8でした。

目的はsection24…

 

 

地図を見たら真逆やーん昇天

 

 

 

そしてめちゃくちゃ暑い。体感45度。

午前中だったので混雑はしていませんでした。

 

 

 

とにかくシルバー屋を目指して歩きつつ

気になったお店をのぞいていくことに。

 

 

 

小一時間でマーケット嫌いの

夫と次男と三男が

暑い、疲れた、帰りたいと騒ぎ出します真顔

 

 

 

アイスでなだめたりしつつ迷路のような市場を進みます。

 

 

買い物もしながら

2時間くらいでsection24までたどり着くも

そのエリアのどこにお店があるのかわからない…

 

 

 

最後は近くの店員さんに道を聞いて

(近所の店の人も良く分かっていませんでした)

やっと見つけましたびっくりマーク

 

 

Ngen Pageryor Karen Silver

Section24 34/4とメモしていたけど

soi1ですね。あと34じゃなくて33だったような?

 

 

 

狭い店内に所狭しといる人たちは全員日本人でした。

チャトゥチャックは日本人が多かったです。

 

 

ここは買い方が面白くて

後ろの棚に番号のついたタッパーがたくさんあって

デザイン違いの指輪が入っています。

 

 

カウンター越しに目星をつけて番号を伝えて

タッパーを取ってもらって中を見ると

サイズ違いでこれまた大量の指輪が入っています。

 

 

気に入ったら渡されたアルミのお皿に入れて

最後は重量でお会計です。

 

 

下のショーケースにはブレスレットが入っています。

 

 

中に何が入っているのかはっきり見えないし

結局いくらになるのかわからないし

なかなか思い通りに選べない感じがむしろ新鮮笑

 

 

 

何度かタッパーやブレスレットを取ってもらって試し

結局購入したのは指輪ひとつでした。

 

 

 

やっとたどり着いた店で直感で選んだ指輪は

運命キラキラって感じでとっても気に入っていますラブラブ

 

 

 

3つのリングが知恵の輪的にくっついた指輪。

面白いデザインで白いシルバーです。

小さな布袋に入れてくれました。

 

 

 

気になるお値段は

400バーツ、日本円にして1600円ほど。

思ったよりかなり安いびっくりマーク

もっと買えばよかった…

 

 

 

まだまだマーケット巡りをしたい私と長男でしたが

他3人が限界を迎えていたので泣く泣く移動。

次回は一日かけて一人で回りたい!!

 

 

 

チャトチャックの隣にある

ヴィンテージショップが集まる不思議なモールの

ローカルなフードコートへ向かいました。

 

 

 

 

 

タイ人ばかりでタイ語のメニューしかない店もあり

グーグルレンズで調べて指差しで購入したカオマンガイ。

 

 

 

これ、めちゃくちゃ美味しかったです飛び出すハート

チキンの味が染みたごはんと

柔らかいチキン&フライドチキン。

70バーツ(280円)でした。

 

 

ちなみに私以外は日本風のラーメンを食べていたけど

感想「ラーメンではない」とのこと。

 

 

ラウンジのアフタヌーンティと

ワットプラシーマハーウマーテウィーに続きます指差し