大野山の紫陽花の見頃 | CozyBicycleのブログ

CozyBicycleのブログ

兵庫県川西市のスポーツバイク専門店です。

今日はワールドカップの日本戦を見た後に昼御飯を食べ14j時から「サンデー・イブニング・サイクリング」にでかけました。

「阪急川西能勢口駅前」近くから、「川西市役所前」を通り12号と合流し、猪名川沿いを走り、「猪名川役場」を超え「紫合」のパン屋さんでパンを2個買い、「いながわ道の駅」裏の「歴史街道」でから、揚津小学校横から登り「くろまんぷ」へ。12号に戻り、途中から脇道を走り「杉生」を左折し「大野山」を登り、頂上で休憩し、ダウンヒルして「杉生」へ戻り、脇道、12号、「歴史街道」を通り、「いながわ道の駅」から12号、猪名川沿いを走り、帰ってきました。

走行距離は64kmで所要時間は3時間半ぐらいでした。


県道12号 猪名川沿い 6/15 14時過ぎ

午後14時出発だったので太陽が大分傾いて日差しが穏やかでした。

「県道12号」の猪名川沿いも日陰の中で涼しく走りやすかったです。


猪名川町「歴史街道」

「いながわ道の駅」裏の「歴史街道」では走行中に「雉」や「鼬」にでくわすことがあります。

ここも日陰の中で涼しく走りやすかったです。


「くろまんぷ」の登り

「揚津小学校」から「くろまんぷ」までの登りは「木陰」というより「薄暗い」感じでした。

むちゃくちゃ涼しかったです。


「くろまんぷ」のトンネル

「くろまんぷ」のトンネルからは冷気が。涼しく真夏は良いツーリングコースになります。


大野山アルプスランド天文台

「大野山」山頂付近にある「猪名川天文台」(アストロピア)は標高700mm以上のところにあります。

下からみると遥かかなたに見えます。

毎回、あそこに今から登ると思うと「遠いな~」という感じになります。


大野山の登り道下の小川

「大野山」の登山口までの道脇にある小川です。川の反射が綺麗なので思わず撮影。

大野山の登り

「大野山」の登山道です。中々の激坂です。

一方通行ですが道が狭いので登り途中に後方から車が来ると止まってやり過ごさなくてはなりません。

ただ、あたりは静かなので後ろからエンジン音が聞こえ、タイミングが計れます。


大野山ヒルクライム 頂上

「大野山」の天文台横で撮影。北摂の山々が360°パノラマで見えます。

山頂付近はとても涼しく気持ち良かったです。

2014年6月15日 大野山アルプスランドの紫陽花

「大野山アルプスランド」の紫陽花。


平成26年6月15日 大野山アルプスランドのアジサイ

「大野山」の見頃はもう少し先ですかね。「頼光寺」はもうそろそろですか。

大野山アルプスランド 「あじさいまつり」 チラシ

天文台の人によると「あじさいまつり」が開催される1週間ぐらい前の6月末が今年の見頃になるのではないか、ということでした。


「あじさいまつり」には「いなぼう」が来るというのに。


「大野山」ではこの2日間の人出は大変なことになるので安全の為、自転車でのヒルクライムは控えましょう。




大野山のあじさい 満開近く

見頃になるとこんな感じで、一面がアジサイブルーに染まります。