娘のお部屋、基調の白に水色のアクセントクロス音譜

ベッドの両サイドに扉つきの本棚を設置し

ベッドを彫り込み式にしています。

娘、大学生になり、プチプラアクセサリー桜が増えていきます。

 

あそこにも、ここにも・・・。

 

毎日ネックレスが絡まってガーン外れないだの、

イヤリングが片方見つからない笑い泣きだの。

 

そんなに朝からバタバタ困るなら、

ちゃんと片づければいいのに・・・。

(・・・母の怒りに近いつぶやき・・・)

 

そこで目をつけたのが、ベッドサイドの本棚。

 

 

この部分↓、有効活用して

アクセサリーが絡まったり行方不明にならないための

収納を考えました。

 

【Before画像】

 

使うのは、100円ショップのワイヤーラティス結束バンド

ワイヤーラティスは棚の横幅と奥行きに

合わせたものをコの字型に組みます。

 

ジョイント金具などは使用せずに

角を結束バンドで接続するだけなので簡単です爆  笑

 

そこに、同じく100円ショップで購入した

いろいろな種類のフック達をかけて・・・。

ロングネックレスフックにかけ

ショートネックレスイヤリングブレスレット

ラティスに吊したアクセサリースタンドの枝にかけてみました。

バレッタ(髪留め)などはトレイに広げると

お花合格のようにきれいです。

何回小言を言っても散らかしまくりの娘の部屋でしたが、

このアクセサリー収納のスペースは

きれいにキラキラ保たれています。

 

やっぱり、収納も理屈じゃなくて、

楽しんで音譜できることも必要なんですね~。

 

 

ランキングダウンに参加しています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 三井ホームへ

にほんブログ村