片付けまでがDIYです | ミサワホームに住んでます備忘録

ミサワホームに住んでます備忘録

2013年夏にミサワホーム多摩で新居を建てました。
そんなこんなの回想録と住んでからのよしなしごとをあれこれと。後々のために綴ります。

こぢちちは両親の影響で昔から大の映画好きなのですが。

仕事が忙しくなったり子供が産まれたりで、なかなか昔のように劇場に足を運べない時期が続いたんですね。

でもある時ふと、ダメだこんなんじゃ!もっと熱くなれよ!こんなもんじゃないだろ!!





と心の中の修造が申すものですから。

去年は勝手に個人的映画年間として、1年の間に60本、映画館で映画を観る!と決意ヽ(`Д´)ノウォーリャー



結果、92本観ることが出来て大満足。なんですが。



もうこのブログを読んで下さってる方は薄々感づいていると思いますが、こぢちちは熱しやすく冷めやすいのです⊂(´Д`)つ =3 イヤダ


今年に入ったらあの熱は何処へやら。

また映画館から足が遠退きそうになってた、そんな時。


天使(という名のAmazon)からプレゼントが届いたのです。




アバウト・タイム~愛おしい時間について~ [Blu-ray]



プレゼントのくせしてクレジットカードから引き落としされるのは何故だらう天使(という名のアルコールの勢い)も粋な計らいをするものですね。

去年観た映画で一番気に入った作品なのです。




話はこんな感じ。

好きな子に告白も出来ない主人公が、20才になった日にお父さんから衝撃的な事実を告げられます。


あ、言うの忘れてたけど我が家の男は代々タイムスリップできるから(σ´∀`)σヨロシコ


で、主人公はどうするのかというと。



分かったよパパ。僕、好きな子と付き合うためにこの力を使うよヽ(・∀・)ノシリシヨク


という、ものすごくスケールの小さい使い道しか思い付かないんですよ。

でも、最初のタイムスリップを絡めたラブコメっぽい感じから、最後には父子の関係や人生の意味みたいなところに着地するのがスゴイ。


ていうか2回目の鑑賞の癖に号泣、むしろ嗚咽。°(°´Д`°)°。ハンカチーフクダサイ



昔から家族もの、特に父子ものにはことごとく弱いんですよ。

ちなみに監督さんはラブ・アクチュアリーを撮った方なのですが、この作品で引退するらしいですよ。

もうたぶんこれ以上の作品はできないから、ということだそうで。

人生で自分の仕事にそんな風に言えるって良いなと思いました。




さて涙の数だけ強くなったこぢちちは、心を入れ替えて、ずっと見ないフリをしてたことを実行することにしました。

それはこちらです。





視線を横に向けると。






工具の山アワ((゚゚дд゚゚ ))ワ



片付けようと思いながらも時間ばかり経ち、気づけば積み重なること山の如き工具たち。



ということで一念発起。仕事ができる大工さんは現場がきれい、をモットーにお掃除大作戦の開始です






まずはずいぶん前に購入していたコイツの出番です。






工具棚です(人´∀`).☆.。.:*ステキ



買ったならとっとと使えよ、という無粋なツッコミは華麗にスルーしつつ。

まずは組み立て。




底面にキャスターを。




ネジとナットで取り付けていきます。




四隅取り付け完了です。




ちょっとガタつくのでプライヤーを使って。




ナットの野郎をキツく締め上げてやりましたよ(*´д`*)ハァハァ




底面の完成です。




サイドの柱を底面に取り付けていきます。




と、ここで何気なくネジとナットを眺めてみて気づいたんですが。






キャスターの取り付け金具、間違ってね?ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ



どう数えてもこれから取り付ける穴の位置とネジの本数が合いません。

ほんとはキャスターはネジではなく、ボルトで固定しなきゃいけなかったんですね。

気を利かせてプライヤーで締め上げたときに限って、こんな体たらくですよ(いつも?)



もうめんどいのでコイツの出番。お馴染みインパクトドライバーです。





取り付けたネジを外して。




ボルトに交換。手戻りほど精神衛生上よろしくないものはないですよね(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ




気を取り直して四隅の柱の取り付け。




柱を取り付け終わったら2段目の棚からはめていって。




側面を柱に固定。




一気に一番上の棚まで取り付けました。なんか棚っぽい!(当たり前である)




次はこれ。取っ手です。




これを側面に取り付けて完成!と思ったら。







キャスターの向きが合わずc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ



キャスターは2種類あって、片方は固定されているもの、もう片方は360度可動式のものだったんですね。

当然取っ手側に後者の可動式のキャスターが無いと引っ張っても方向が変えられないのです。




仕方なく泣きながらキャスターを取り外して取り付け直しましたよ。

手戻りほど精神衛生上よろしくないものはないですよね(大切なことなので2回言います)



八景島シーパラダイスのフリーフォールぐらいの角度で落ち込んだテンションのため、写真は一切残っておりません。


ちなみに後で考えたら、棚板を外して向きを変えた方が楽だったんじゃ、なんて思ったんですが気のせいですよねそうですよね(゚Д゚;)メイビー


ということですったもんだの挙句に取っ手の取り付け完了。





完成したお姿がこちらです。うん。良いと思う(*´゚д゚)(゚д゚`*).ダヨネー




早速山積みの道具たちを仕舞っていきましょう。




手に取れば浮かんでは消えていくDIYの想い出の数々、、。


丸ノコでフローリングを切ったのが電動工具のデビューだったことや。




ひょっとしたら一番使ったかも。子供用キッチンの下地作りの時には腕が攣りそうで思わず遠くに放り投げようかと思った電動サンダーさんや。




最初は充電式を買ったけど、巨大本棚を作るための加工でしょっちゅう電池切れになるストレスに耐えきれず、速攻で2代目に乗り換えたジグソーさんとか。




買ったはいいけど、子供用の踏み台作りの1回しか使ってないトリマーさんや。




買ったはいいけど、子供用キッチンの下地作りの1回しか使ってない集塵機さんとか。




買ったはいいけど、使いどころがなく一度も使ってないカンナさんとか。




買ったはいいけど、使いどころがなく一度も使ってないディスクグラインダーさんとか。




買ったはいいけど、使いどころがなく一度も使ってない電動ドリルさんなど。







っていいから使えよヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'オッシャルトオリ




後半は集めるだけで楽しくなっちゃったんですよね、、。

いつか出番が来るはず。はず、、。



ということで棚に収まった工具たち。








心地よい満足感と疲労感がこぢちちを包みます。

色々あったけど、やってよかった。片付けてよかった。

不意に吹いた春風が、まるで良くやったね、とこぢちちを祝福してくれているようで多幸感でいっぱいのまま視線を横に移動すると。










収まってねぇヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'ゴモットモ



さらに後ろを振り返ると。









材料山積みヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'セイイタイショウグン



ということで工具棚もまとめて並べてみたのですが、beforeとafterで何が違うのかと小一時間問い詰めたい気持ちになりましたよつ´Д`)つタリー






結局片付けは毎日の積み重ねが大事なんですよ、というためになるお話。




ランキングに参加しています。ポチっとしてください↓

にほんブログ村