クロス貼りの苦しさたるや | ミサワホームに住んでます備忘録

ミサワホームに住んでます備忘録

2013年夏にミサワホーム多摩で新居を建てました。
そんなこんなの回想録と住んでからのよしなしごとをあれこれと。後々のために綴ります。

なんだか急に寒くなってきましたね。

こぢちちの住んでる地域(東京西部)も初雪が降ったらしいですよ。

インフルエンザも流行ってきているので、これをお読みの皆様もくれぐれもご自愛の程。



さて、Amazonでポチっていた下地パテとヘラが届いたので早速2度目のパテ塗りを始めます。

1


1度目にパテを塗った個所。パテは乾くと痩せるので。

2


もう一度パテを重ねていきます。

3


部屋の角も一度目だと塗りにくかったのですが。

1


二度目はパテのノリも良くなって塗りやすいです。お化粧と一緒?(-ι_- )シラナイケドネ

2


全てのパテ塗りが終わりました。

3


パテも前回同様ぴったり無くなりましたよ。素晴らしい部材発注能力(2回目)ヾ( ゚∀゚)ノ゙

1


パテ塗りの後は1日ほど乾かします。

3度目塗るか悩んだんですが、パテ代もかかるし止めました(・A・)イイヨネ




続いてヤスリがけです。こんなヤスリホルダーなんて道具があるんですね。




一緒に買った紙やすりのサイズが合わなくて変なセットになっちゃったけど、あたし気にしないщ(゚д゚щ)ウルァ




部屋の隅から始めて。

1


こんな感じに。

2


ビスの穴を埋めた場所も。

3


ヤスリで滑らかにしていきます。バリを取っていくイメージですね。

4



この作業がね、超大変(つд-。)ヒデブ


腕はすぐにプルプルしてくるし、こぢちちの上腕二頭筋も悲鳴を上げています。

そんな作業をしながら、こぢちちは気づきました。




あれ?この体勢は、若き日に観たあの動き!

こぢちちのアタマにはミヤギさんのあの言葉が鳴り響きます。


1




面白いもので、人間限界が来ると何となくコツをつかんでくるものです。

このヤスリがけに関してはヤスリホルダーを両手で持って、体重を掛けながら縦に動かしていくと身体の負担が少ないことを発見!Σс(゚Д゚с ユリイカ!



例えるならそれは中国拳法の極意、カマキリの動きを模した蟷螂拳!!

1



ってこのノリ、もういい加減にしたほうがいいですか?そうですか。




そんなこんなで2時間ぐらいヤスリがけして、一通り作業完了。

気づけば全身粉まみれでしたよ。

1



以前の反省を踏まえ、ゴーグルにマスクという完全防備で作業に臨んだんですが、マスクを取ってびっくり。


1




鼻の穴、真っ白( ゜д゜)ゲフッ!!




これはもはや、鼻毛が白く飛び出たただの面白いおっさんです。

ひとしきり笑った後、少し泣きましたが私は元気です。


1



肉体的にも精神的にも限界だったのでここで休憩。

コーヒーを淹れようとリビングに下りてきました。

すると洗っていない食器があったので、ついでに洗おうと食洗器に入れて、粉洗剤を計量スプーンで入れようとしたんですが。



腕プルプルで一粒も入らずΣ(||゚Д゚)


食洗器お使いの方は分かると思うのですが、洗剤を入れる場所にスプーンを傾けたら、手が高速でヴァイブレーションして洗剤が食器にまんべんなく降りかかるイリュージョン。

少し早い雪景色でしたよ(´д`;; ママン




一休み、と言いながら4時間ほどグータラしたのは置いておくとして。


ついにクロス貼りです。

クロスは糊がすでに付いた状態のものを購入しましたよ。色々調べたのですが、クロスの糊付けはなかなか難しいらしく、均等に糊を塗るのが大変らしいので止めました。

まずは天井から。今回のDIY部屋のテーマは「モダン&シック」で行く!と決めたので、天井は木目柄がモザイク調になっている「サンゲツ/生のりつき壁紙・クロスRE8279」にしましたよ。

1


クロスはこんな感じでビニールに包まれて丸めた形で納品されました。

1


広げると、裏側には糊が塗られていて、その上にビニールフィルムが貼られています。

2


脇にはどちらが天井側なのか書いてあります。向きが決まってるんですね。

3


天井は上を向きながらの作業になるので、あらかじめサイズを測ってクロスを切っておきます。

1


はさみでチョキチョキ。大きな折り紙みたいな感覚ですね。

2


準備ができたら道具を用意。大き目のヘラと。

1


ローラー型のカッターです。

2


まずは天井の端に合わせて壁紙を貼って。

1


ヘラで空気を抜いていきます。スマホのフィルムを貼る感覚と一緒?(・´ω`・)

2


端はわざと少し余計にはみ出しておいて、ローラーカッターで切っていきます。

3


下も同じようにローラーカッターでカット。

1


天井を貼り終えました。

2



結構良い感じジャン+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚



続いてこの部屋で一番大きな南側の壁に取り掛かります。

モスグリーンの壁にしたい!と思っていたので「シンコール 壁紙(クロス) 織物調 【のり付き】 BB1087」にしましたよ。

1

この右側の壁紙ですね。


南側の壁は3150mmの高さがあるので、最初は事前にカットしてから貼ろうと思ったんですが、ロールごと運んで直接貼ってしまうことにしました。

1


1枚目は綺麗に貼れました。

2



ところがこのあとがね、、、ほんと地獄の始まりでした。




1




2枚目を貼ったんですが、2枚目の個所にはコンセントがあって、その部分に穴を開けなくちゃいけなかったんですね。

で、その場で穴を開けようとしたんですが、糊付のクロスは糊が付いている分しっとり湿っているのですごく切りにくいんですよ。

カッターを使おうとしたら。



ビリッ!



;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン



はい。破れました。

慌てて補修。何とか見えないようになったかなと思いきや。



気づけばクロスが曲がってるΣ(´Д`lll)


仕方ないので剥がして貼り直し。


するとコンセントのために開けた穴の位置もずれる(´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ


またもや補修補修。


そして1枚目と2枚目のクロスが重なった個所をカッターで切って終わり、、と思いきや。




なぜか発生する隙間!( iдi )メソリ

なんで?!なんでよ!?単純に切っただけじゃんよ!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン




泣いていても仕方がありません。わざとすこし大きく切ってクロスの貼り直しです。

ほんとへとへとになりました。

もしこれを読んでいる方でクロスを貼ろうと思っている方。

糊付クロスは貼るのは確かに楽なのですが、カッター等で切るときにはかなり慎重にやらないと、クロスが湿気を帯びている分、ものすごく切りにくいので注意ですよ。

内装作業は大変&神経を使いますね。

今までの作業と違って、出来上がりがそのまま見た目になるので、失敗が許されないプレッシャーが半端ないです。



その証拠に、ほら。



写真、一枚も撮ってない(´・ω・`)ガッカリ…



そんな精神状態じゃなかったんですよ、、ほんと大変だったんだから。



気を取り直して、最期にダクトレールを天井に取り付けます。

以前は自分で付けた下地を見失うという痛恨のミスを犯しましたが、2度と同じ失敗は繰り返さないのがこぢちちです。



じゃーーーん!下地チェッカーです

1

これで天井を差すと、下地があれば奥まで針が刺さらないので場所が判るんですね。

ダクトレール設置、恐るるに足らず!いざ!!



ウィーーーン、ガガッ、キュリキュリ



インパクトドライバーから変な音がしてビスが奥まで回らないΣ(´Д`lll)ヒィーー


こぢちち、パニックです。まさか下地を固定したビスにぶつかってる?

場所を変えて再チャレンジ!



ウィーーーン、ガガッ、キュリキュリ



状況変わらず アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ



もう何が何やら判りません。



何より下地チェッカーの意味無いぐらい増えていく天井の穴((( ;゚д゚)))アワワワワ



えーい畜生め!と癇癪を起した、そんな時に限って娘が様子を見に来たりして。



畜生めってどういう意味?ヽ(・∀・)ノキラキラ



あ、えっと、お魚の名前、、かな。



そんなこんな悪戦苦闘したあと、インパクトドライバーの回転速度を切り替えるスイッチがきちんと切り替わっていなかったことが発覚(/Д`)・゜・。

天井の穴は適当にごまかしました(投げやり)。


これでクロス部分の作業は完了です。

2


こぢちちは結構モダン&シックに仕上がった!゚ヽ(*´∀`) ノ゚と自己満足に浸っておったのですが、様子を見に来た奥さんから一言


うちの実家の和室みたい(`・ω・´)


というありがたいお言葉を頂いて、テンションダダ下がりでしたよ。

テンションって下がるときに音がするんですね、初めて知りました<丶´Д`>ゲッソリ


3



とはいえ内装工事もいよいよ大詰め。

次回はアレを残りの壁にナニしますよ。こうご期待!



ランキングに参加しています。ぽちっとしてください↓

にほんブログ村