お久しぶりです・・・
ブログを書かないと!って日々思いながらまたまた半年が経ってしまいました。本当に皆さん、ごめんなさい。
ど~も、ボスざるです✋
さっそく、こざるくんの半年間を振り返ることとしましょうかね!
まずは、コレ!
前回の投稿で、ボスざるが小型の福祉車両バスを購入したことを報告させて頂きましたが、なんとっ!構造上の大きな欠陥が見つかり、安全に走行を続けられる保証ができないと整備会社の人に言われてしまい、購入後、まさかの三カ月で手放すこととなりました。個人売買だったのでお相手からは何も・・・😢
高い社会勉強となりました。
そんな中、京都の観光バス会社さんから大型観光バスですが車椅子リフトを備えた車両の入れ替えのお話しを頂き、ボスさるが運営と管理をしている「訪問看護ステーション」でこの車両の購入を決めました。
訪問看護ステーションで福祉車両型大型観光バスを導入するに至った経緯については、ボスざるの個人SNS(Facebook・Instagram)で述べさせて頂いてますので、よかったら【瀬田与徳】で検索してみて下さいね。
新しい物好きの、こざるくんですから、納車したその日に早速、乗りました!
バスのサイドに扉があり、そこからリフトにて車両へ乗り込むことができます。本来であれば、車内は椅子が30席ほどありましたが、こざるくんもですが、在宅で過ごされている方の多くが、車椅子が通常より大きかったり、呼吸器や吸引器などの器材をお持ちだったりするので、11人乗りに構造変更をして広々過ごして頂けるようにしています。
ちなみに、ボスざる、大型免許取得しました!笑
で、かねてより「海に行きたい」と言っていたこざるくんの希望を叶えるべく、新潟県の寺泊市場に行ってきました。さすがの、観光バス!カラオケやDVD、冷蔵庫も備えていますので、ちょうど夏休み中だった、スタッフの子供達も一緒に賑やかに行ってきました★
忘れちゃいけない、今年の夏の一番の出来事!
こざるくんの甥っ子くんが高校野球で甲子園大会に出場し、しかも大活躍!地区大会はネットで観戦し、甲子園はテレビでスタッフ達と観戦しました。
本当に凄かったし、感動しました(^_-)-☆
季節は進み、秋。ハロウィーンの一コマ。コスチュームを当日の朝にグループLINEで全スタッフへお願いしましたが、各々に仮装してくれました。
こざるくんは寿司屋の大将をイメージしていた様ですが、ボスざるが耳に鉛筆を刺したことで、大工さんに様変わり!でも、みんなイイ顔してますね(*^▽^*)
今年の秋はなかなか暖かかったですよね。そんなある日、近くの道の駅に出掛けた際に、ハンモックを見つけたこざるくん。
ハンモックに寝てみたい・・・Σ(・□・;)
とまさかのお願い💦
スタッフ全員でこざるくんを車椅子から抱き上げて、人生初のハンモック!
その様子を見ていた観光客の方からも、「あんた達、本当にすごいよ!偉いねぇ」と褒めて頂けました☆彡
こざるくんが住む長野県もコロナが増加傾向にある中でなかなか外出もできず・・・
BBQするにも時期的に違う気もするし・・・
そんな訳でタコパ(たこ焼きパーティー)をやりました★
こざるくんも口に含んで、楽しみました!
こざるくん in 長門牧場~
ここのアイスクリーム以上に美味しいアイスクリームをボスざるは知りません!ってくらいに大好きな牧場です。ピザも美味しかった!
バニラアイスにはうるさいこざるくんも「美味しい」とのこと。みなさんもよかったぜひご賞味あれ!
最後に、ボスざるよりみなさんにお知らせです。
実は、私、12月から毎月第二火曜日の朝8時40分からFMさくだいらというラジオ放送に出演しています。
今は亡き、こざるくんのお兄さんの遺志を継いでのことです。
こざるくんやお兄さんが利用していた【自薦ヘルパー】というサービスを広く周知するということが主な目的です。
どんなサービス?
どんな人が利用できるの?
と言った内容を、できる限り分かりやすく、そして実際の様子や経験談を楽しくお伝えすべく、出演していますので、よかったらお聴き下さい。
OP曲やED曲はこざるくんのお兄さんが作詞作曲、そして実際に歌っている曲を使わせて頂いています。
※【FMぷらぷら】というアプリで全国各地から視聴できますし、コメントも寄せることができますよ☆
そんなこんなで、あっという間に半年が過ぎてしまい、今に至っております💦
年明けは基本的には家でゆっくり過ごしながら、こざるくんにお正月を感じてもらえるような催し物を企画していこうと考えています。
1月6日(金)か13日(金)に、上田市の生島足島神社に出掛ける予定でいます☆彡
私自身もですが、こざるくんを取り巻く周囲含めて、『健康』で居ることの大切さを痛感した一年でもありました。
まだまだ終息の兆しが見えないコロナウイルス・・・
ロシアによるウクライナ侵攻・・・
国内外問わず悲惨な事件や事故・・・
日本国内の物価高・・・
明るいニュースや話題がなかなか少ない現代ではありますが、こざるくんと共に皆さんの健康と世界平和を切に祈りながら、いつもと変わらない穏やかな日々を過ごしつつ、年越しを迎えたいと思います。
皆さん、今年も一年、ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それでは、良いお年を~( ´Д`)ノ~バイバイ