朝は天気も良く
太陽の光が
気持ちよかったけど、


11時前には
豪雨予報が出て
雨模様の島根です


雨好きですけど、
なんでも多いのは
良くないですね、



昨日の夕方
雲の多くなった空にぽっかり光の目



雨が多くなると
お肌の乾燥は
気にならないけど、


ドライフルーツや
ドライフラワーが
作れなくて


カビちゃうのが
ざんねんです。。



ドライな花と果実



3月に作った
ドライフラワーは


私の妹から
私の娘たちの
卒業のお祝いでもらった
花たち。


花の名前は
全部は知らないけど、


目で癒されるので
アロマスペースに置いて
ちょっとずつ
使おうかと思ってます♪


ドライフルーツは
いよかんで
作りました!


いよかんを乾燥させても
香りがいいのか
知りたかったんです♪


「香り」いいです!


新聞に乗せてたのが
良かったのか


カビずにカチッと
できました!


天気を気にしないで
家庭で作ろうと
思われる方は


食洗機がおススメです♪


私も人から
教えていただいて
「なるほど!」でした。


なので我が家の
食洗機は食器より


果物の皮か植物の葉が
入ってる事が多いです♪


そうして作る場合も
ありますが、


自然光で作れると
それはそれで


光も取り入れて
作れた気がして嬉しいです♪


家用なので見た目は
とっ散らかってますけど、


柑橘系は
色々できるんじゃないか
と、思って


オレンジ
レモンはもちろん、


小夏なども
乾燥させてみました



ドライ小夏



いよかんは
どちらかというと
オレンジ寄り


小夏は
レモン寄りの
爽やかな香りです。


アロマ的に
効き目があるのか
わかりませんが、笑


家で色々と
試してみるのは
面白いです♪


次はなにを
乾燥させてみようかな?