こんにちは![]()
閲覧、いいね、フォロー、コメント等
ありがとうございます![]()
とても励みになります![]()
兄くん 4歳7ヶ月
自閉スペクトラム症、たぶんADHDも
IQ87 平均より少し下
幼稚園→加配付きで週2日
児発→週3 、個別療育→週2 、OT→月1
自閉スペクトラム症
IQ71 境界知能 療育手帳C判定
幼稚園→加配付きで週2日
児発→週3 、個別療育→週2 、OT→月1
かれこれ1歳の頃から悩みに悩んできた問題![]()
それはタイトルの通り
噛み癖&異食![]()
1歳半、まだ仕方ないよね赤ちゃんだし2歳になれば自然となくなるよね![]()
2歳、まだなかなか治らないけど3歳になるまでにはなくなるよねきっと![]()
3歳、もう年少さんだしお喋りも上手になってるしさすがに4歳になれば落ち着くよね![]()
4歳、むしろ年中さんになって悪化してる事実…![]()
そんなにストレス溜まってるん![]()
![]()
明らかに機嫌が悪くてやってる時もあれば、暇な時にもやってるし、たまたまそこにあったから、の時もあるし![]()
とにかく何かを口に入れたい、噛みたいという感じ![]()
なによりもまだ異食があるので怖いところ![]()
赤ちゃん(1〜2歳)の頃
●ベビー用の柵
(全方位木をとにかく噛みまくってどんどん剥がしてボロボロに破壊)
●ボード絵本
(原型を留めないくらい四角い本が丸くなり最後はバラバラ事件になった)
●バスタオル
(糸をピーピー引っ張っては食べていて排便時におしりから糸が出てくる事がしょっちゅう。)
●パズルマット
(怪我しないように敷いてるマットもガシガシ噛みちぎる)
●カーペット
(マットを噛むのでその上にカーペットを敷いたらそのカーペットの糸も歯で引っ張って壊す)
●階段の床
(床の表面を剥がして壊す)
●シリコン製のエプロンや小物類
(噛みまくって破壊)
●ほこり、ゴミを食べる
●石を口に入れて口の中で転がしたり噛む
●砂を口に大量に入れる
幼児(3歳〜現在)
●おもちゃ
(ゴム製、シリコンの柔らかい物、紙製)
●滑り止めなどの硬いゴム
(ガムのように噛む)
●ペンや鉛筆
(お勉強中に噛む)
●箸やフォークスプーン、ストロー
(鉄のストローも色が禿げて傷だらけ)
●コップ、水筒
(噛みすぎて歯形だらけ)
●シール
(おもちゃに貼られたシールを歯で剥がして食べる)
●服の破れた部分から糸を引っ張って食べる
●花や草を口に入れる
●小石や砂利を口に入れる
●どんぐりを頬張る
●布団の毛玉をむしって食べる
思いつく限り書いてみたがまだ他にもあるかも![]()
いや、それにしても噛みすぎ食べ過ぎだろ![]()
なんかもーね、ここまで来ると
ホントに犬![]()
![]()
もはや私が昔飼ってたワンコの生まれ変わりなんじゃないかと思えてしょーがない![]()
![]()
それなら納得がいくというか仕方がないと思えるというか![]()
メルカリとか見てて思うけども、、、
なぜあんなキレイな状態で売れるのか![]()
![]()
![]()
![]()
私もキレイに使って後で売ろう
と思って買ったモノたくさんあるんだけども![]()
何一つキレイに保てたモノがなくて![]()
![]()
どれもこれも破壊されてるか歯形とか付いてて![]()
もはやすべてがジャンク品![]()
まだまだ使えるし売れるはずなのに歯形で台無しなものも沢山ある![]()
後で売ろうなんて考えが甘かったぜ…![]()
まぁそれはいいんだよ、まだ![]()
それより何より怖いのはやっぱり
異食なんだよね![]()
今のところ幸い大きな事故には繋がっていないけども![]()
毒のある草や花もあるし、石とか喉に詰まらせたら危険だし、ボタン電池とか磁石とかもすごくすごく危険だし、本当に起こってからじゃ手遅れになる事もある![]()
もういい加減良い悪いの判断は出来るはずだし、口では双子自身もダメって言ってて分かってる風なんだけども、いざとなると誘惑に負けるのか口に入れてしまう衝動を止める事が出来ない![]()
どう対策をすればやめてくれるのか![]()
![]()
噛む事でストレス発散をしているかもだから噛みたいモノを作ってあげればいい![]()
犬みたいに噛む専用のおもちゃみたいなモノを与えるべき![]()
![]()
でもさすがに犬用を双子に与えるのはちょっと気が引けるしね![]()
でもいい感じのたくさんありそうなんだけど![]()
一応赤ちゃんの頃使ってた硬めのシリコンの歯磨き用のヤツがまだあって、これなら噛んでもいいよって決めて与えてた時もあったのだけど![]()
それはもう飽きたらしく噛んでくれなくなり![]()
出来るなら口に入れていいのは食べ物や飲み物だけで、他は口には入れないんだよっていうのを徹底したい![]()
だけど![]()
![]()
![]()
ガム→理想的だけど飲み込んじゃう可能性が高い![]()
あめ→速攻噛んでなくなる
硬いせんべい→ボロボロ汚くなる
もっと時間をかけて噛めるモノ![]()
色々考えた結果![]()
たどり着いた答え![]()
![]()
あたりめ🦑
たぶん皆考えるやつよね![]()
本来2人は海鮮系あんまり好きではないんだけども![]()
試しに与えてみたらまさかの大ヒット![]()
めちゃ硬いから一生懸命噛んでおいしい〜
と喜ぶ喜ぶ![]()
でも思っていた以上に食べるのが早い![]()
次から次へと食べてしまい消費がヤバ![]()
さすが日頃から顎を鍛えているだけはある![]()
おしゃぶり昆布もあげてみたけど昆布はイマイチだったようでもういらな〜いと言われてしまった![]()
まぁそううまくはいかないやね![]()
でもおやつの時とかに噛みたい衝動を出来るだけ解消させてあげられたら少しは変わってくるのか試してみる価値はありそう![]()
人間用で安全でストレス解消できる口内刺激の欲求を満たしてくれるグッズも引き続き探しつつ![]()
![]()
あたりめで噛み癖が多少なりとも減ったり、異食が減ってくれたらいいのだが…![]()
![]()
![]()
しかし、兄くんは今のところお勉強中にやっぱりどうしてもペンを口に入れがち![]()
弟くんはあたりめ生活を始めてもなお児発とかで落ちてるゴミを口に入れてた…![]()
こればかりはやっぱり拾ったらゴミ箱だよとか先生に渡そうねとか言い聞かせ続けるしかないんだろうけど![]()
家だとちゃんとゴミ箱に入れてくれたり私の所に持ってきてくれるのにな![]()
見てないところで食べてる可能性もあるけど![]()
先生ともどうしたらやめてくれるんだろうと頭を悩ませています![]()
さぁ来週はいよいよ年中さん初めての保育参観があります![]()
果たしてどうなることやら〜![]()
それではまた![]()
野菜の収穫を楽しみました〜![]()
こーゆー遊びの方が2人はとっても生き生きしてる![]()
2人お気に入りのヘッドホン✨
このあたりめで挑戦中![]()
![]()
貝ひももチャレンジしたけどダメだったので私のおやつになりました![]()
BBQのお供に決定![]()
壊れちゃったので新しく
安いしコンパクトでかわいい💕
ホットサンド作りたくて購入‼️キャンプにもOK🙆♀️
これからの季節何かと役立つエアポンプ
エアマットやプール作りに欠かせないアイテム![]()
