こんにちはニコニコ

いつもたくさんのご訪問、いいね、
フォロー、コメント等頂き
ありがとうございますおねがい

今年もあと1日、早いものですねアセアセ

もう大掃除とかお節の準備とか
最小限でいいやと開き直りましたてへぺろ

今回はコロナで実家にも義実家にも
帰らないのでお家でまったりモード照れ

ささやかなクリスマスパーティーしました🎄

双子は2歳2ヶ月真っ只中爆笑

毎日元気に走り回っておりますランニング

成長している所も沢山ありますが、
まだまだ改善されない点も
多々ありですアセアセ

特に兄くんの物を噛む癖
いまだ治らずえーん

そして最近の悩みは
湯船のお湯を飲むガーン

全然やめてくれないゲロー

弟くんはしませんキラキラ

逆にママが兄くんにやめてーと言うと
カップを取り上げたり、
噛むのをやめさせよう
としてくれますお願い

でもやり方が強引なので
それはそれでちょっと怖いんですが滝汗

でもお兄ちゃんみたいで
ちょっと微笑ましいラブ

児発でも弟くんが兄だと思われる事が多く、
逆なんです
って言うとビックリされますポーンハッ

ほんのちょっと大きく生まれただけで
成長にこんなにも差がつくなんてアセアセ

兄くんは発語のレパートリーだけは
増えてるけど精神面は????ですショボーン

謎の夜泣きもまた始まりましたゲロー

寒いんだか暑いんだかわからない泣きで
一度起きると10分も経たずに泣き出して
なかなか寝てくれませんチーン

弟くんは寒ければママの布団に入ってきて
そのまままた寝てくれるんですけどねzzz

なかなか難しい兄くんに対し、
弟くんは単純明快で
ありがたい限りですアセアセ


●今月成長した部分●

おいしいとほっぺに手を当てる

ハイタッチした時にイエイイエイと言う

遠くの物も指さし出来る

公園の長い大きな滑り台に
自ら登って降りる

急な土手を上り降りする

型はめパズルが出来る

鉄棒をちゃんと握れる

鉄棒に一瞬ぶら下がる(弟のみ)

スプーンを使ってヨーグルトを自ら食べる

お風呂の時自分で靴下やズボン、
オムツを脱ぐ

ママ〜、パパ〜と言って泣きつく(兄のみ)

なにかあるとすぐママ〜と言って
抱っこ要求してくる兄くんニヒヒ

弟くんは分かってるけど
敢えて言いたくないのか
ママと呼びませんうずまき

この人だれ?とかやると
小さな声でママと言ったりはしますアセアセ

ママどこ?と聞くと私を指差したり照れ


そしてタイトル通り、
今月は作業療法の他に
発達外来も3ヶ月ぶりにありましたニコニコ

なので今回はじじばばにも協力してもらい、
一緒に来てもらいましたアセアセ

発達外来の担当医さんとお話した結果、

2人とも順調そうですねー

前より目もちゃんと合うし、
すごく良く見てますね

指さしも出てますね。

名前にも反応してますね。

ちゃんとこちらの動向を
気にしている様子もありますし、
特に弟くんはだいぶ進んできてますね。

弟くんは噛み癖も拾い食いも
ほぼなくなってきたんですね、
素晴らしい。

言葉も少しずつ出始めているなら
よかったです。

言葉はとにかく口元をよく
見せてあげてください。

今ね、コロナで皆マスクしてるから
1番吸収しやすい時期に良くないんだけど
家ではできる限りマスクは外して
大きなお口でゆっくりめに
お話してあげてくださいねー!

ここの作業療法もやってますし、
児童発達支援にも繋がれたなら
よかったですね。

児発はまだ小さいから少なめでも
十分だと思いますよ。

少しずつ慣らしていってあげて下さい。

今のところ順調に
成長していると思いますので
次は2歳半過ぎたら
また来てくださいねー!

そんな感じで和やかに
あっという間に終わりましたキョロキョロ

今日は特に検査的なものはなくうずまき

ほぼ私からの聞き取りと
2人のその場の様子だけで終わりました
はて本当に大丈夫なのか!?アセアセ

前は3ヶ月毎に診ると言ってたけど
次は4月下旬以降…ニコ

あれ??コロナだから?

それとも2人が順調だから?

そこ聞き忘れたけどまいっかニヒヒ

次は作業療法へキラキラ

弟くん担当の男性の作業療法士さんが
リアクション
めちゃくちゃでかくて
声も大きくて
なんか全部が面白い!!笑い泣き

いつも控えめな弟くんが
めちゃくちゃ大笑いして
心を開きまくってます笑い泣きキラキラ

すごいんです、本当にルンルン

じじばばも圧倒されてましたびっくり

私は兄くんを見てたので
今回はその様子をちゃんとは
見れてはないのですが。。。

隣からすごい笑い声が何度も
聞こえてきてたので
内心めちゃくちゃ
気になりまくってました笑い泣き

弟くんは怖がりで慎重だけど
先生が楽しそうに色々やるから
ついやりたくなるみたいで
次々挑戦しまくって
いたらしいびっくりじじばば談

上手に真似出来ると
自分でも手をパチパチして
先生のお立て方もかなり上手で
さらにもっともっとやってやろうと
すごく頑張っていたそうキラキラ

先生いわく、
だいぶ自分に自信が
ついてきた様子で
やりたい!!やってみたい!!
という意欲が
すごく出ているニコニコ

テンション上がると1人でたくさん
喃語のような宇宙語で
お喋りもたくさんしているので、
口の周りの筋肉が整ってきて
こちらが彼のやった事を口に出して
言ってあげることを繰り返していれば
そのうちもっと話し出すだろう
との事でしたおねがいルンルン

何より弟くんがめちゃくちゃ楽しそうに
しているのが私としても嬉しくて

兄くんも是非とも
この先生にお願いしたい!!

と思わずにはいられず…お願い

兄くんは女性の先生で
この先生も優しくてとても素敵な方ですが
兄くんにはちょっと物足りないと言うか
兄くんがやりたい事と先生の思いが
ちょっとズレてるというかアセアセ

先生が空振りになってしまっている事が
多々あって申し訳なく思うのですショボーン

完全に兄くんに先生が
振り回されてる感じゲロー

弟くんの先生は完全に先生のペースに
持っていってしまうので
兄くんもそういう先生の方が
いいんじゃないかなーとキョロキョロ

気を惹きつけるのが上手なので
もう先生に釘付けなんですよねお願い

担当の先生が誰になるかで
やってる事はそんなに変わらなくても
本人のモチベーションはたぶん
全然変わってくると思うのでアセアセ

双子揃って同じ先生って
ダメなのかな??

2人は基本別日予約だし
同じ先生に診てもらえた方が
兄くんも伸びるのでは…と
思ってしまううずまき

でも兄くんはまだマイワールド全開で
基本人の話を聞いてないから
弟くんのようにはいかないのかも…とか
1人で悶々と考えてしまいます滝汗

でも一度だけでもあの先生に
診てもらいたい!!

そして兄くんの反応を見てみたい笑い泣き

作業療法も楽しく出来ているし
家に帰ってからも弟くんは
その日にやった事をやってたりキラキラ

その場限りじゃなくて
ちゃんと覚えてて実践してるのが
すごいなーと思いましたニコニコ

兄くんはまだ??ですが、
そのうち色々分かるようになって
来るだろうと信じて
待ちたいと思います爆笑キラキラ

長文乱文にも関わらず
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました爆笑

そして今年も
ありがとうございましたおねがいキラキラ

来年もゆるーく2人の成長記録として
書いていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致しますニコニコキラキラ

それでは皆様
良いお年を流れ星流れ星流れ星