今在る感覚の意識化 | コヨーテが紡ぐ言葉達~己への道~

コヨーテが紡ぐ言葉達~己への道~

夢、成功哲学、願望実現の法則、NLP等を使って言葉にヒントを詰め込んでいきます。
自分自身に磨きをかけ、アウトプットすることにより、
訪問者の変化を導ければ嬉しいです。

今在る感覚を意識化していきましょう。

例えば、「お茶を飲む」時には、
コップに手を伸ばす、コップを掴む、コップを持ち上げる、
コップを口元につける、コップを傾ける、お茶を口に含む、お茶が喉を通り過ぎる、
コップを口元から離す、コップを置く、コップから手を離す。

さながら実況中継というところでしょうか。

歯を磨くにしても、手を洗うにしても、そしてただ歩くにしても、
私たちが無意識に行っていることに、意識的な気づきを入れていくと、
今在るものと繋がっていきます。

これを本格的にすると、ヴィパッサナー瞑想という瞑想法になります。
ヴィパッサナー瞑想と対比される「サマタ瞑想」があります。
これは集中型の瞑想で、心を一点に絞り「サマーディ」(禅定)という究極の集中状態を目指していきます。
こちらがよく一般的にイメージする瞑想法ではないでしょうか。
しかし究極の集中状態に達するには大変な時間を有する為、
日常的に私たちが取り組むには少し敷居が高くなります。

ヴィパッサナー瞑想は「気づきの瞑想」とも呼ばれ、
短い時間の瞑想でも心の変化を導くことが可能とされています。

「ヴィパッサナー」とは「詳細に観察する」という意味です。
自分自身の心と体の現象をありのままに観察して正しく理解していきます。