ニューロロジカルレベルと抽象度の関係 | コヨーテが紡ぐ言葉達~己への道~

コヨーテが紡ぐ言葉達~己への道~

夢、成功哲学、願望実現の法則、NLP等を使って言葉にヒントを詰め込んでいきます。
自分自身に磨きをかけ、アウトプットすることにより、
訪問者の変化を導ければ嬉しいです。

意識レベルを階層的に体系化したニューロロジカルレベル。
ご紹介してきたように、6つのレベルからなっています。

①環境
②行動
③能力
④信念・価値観
⑤アイデンティティ

⑥スピリチュアル

番号が上がるに従って、人のより深い部分と関係をもちます。
上位レベルの変化は下位レベルに必ず影響を与えます。
逆に下位レベルの変化は、上位レベルに影響を与えることもあるし、
そうでないこともあります。

上位レベルが下位レベルを含むと考えることができます。
上にいくほど包括していくわけです。

そして、上に行けば行くほど形や言葉で表し難いものになっていきます。

$コヨーテが紡ぐ言葉達-NLLと物質

そのことから、私たちは目に見えやすい、形として存在している下位レベルのものに支配されています。
しかし、上位レベルの存在を知り、それが深く大きく日常に影響していることを体験すると、
より豊かな柔軟な姿勢を手にいれ、自己の価値を最大化できるでしょう。

上位レベルほど抽象度が高く、下位レベルほど抽象度は低くなります。

物を持ち上げて、手を放すと落ちます。これが引力というエネルギーです。
物理空間で言う重力ですね。

同じように、情報空間で抽象度を高めて解放すると、そこにエネルギーが生まれます。
$コヨーテが紡ぐ言葉達-NLL抽象度エネルギー
私が考えるニューロロジカルレベルのワークは、
そんな抽象度のポテンシャルエネルギーも使ったものを考案中です。
お楽しみに。。。