書いても外れていたので書かなくて正解w

 

土曜福島牝馬

1年間内 牝馬限定戦 馬券対象歴(最初の) が8頭

キー馬ピンクジン

から対牡馬と対牝馬戦で1着ありのラリュエルを選び失敗

対牡馬 対牝馬で加算ありのフィールシンパシーが連対

1着の方が強いと思った・・

そもそも出走決定順位を間違えてエリオトローピオが最下位で考えていた・アホめ・・

ピンクジンの方が出走決定賞金が高いが所属クラスがエリオトローピオが上位なので

最下位がピンクジン(で良いですよね???)

ラリュエル

2勝クラス対牡馬1着

3勝クラス対牝馬1着

フィールシンパシー

3勝クラス対牡馬1着

GⅢ   対牝馬2着

ボーダーからもクラスの上下を問われていたと思う・・

 

最終加算1年間外

1枠 1番コスタボニータ  初音S    芝1800牝

1枠 2番エリカヴィータ  フローラSGⅡ 芝2000牝

3枠 5番トーセンローリエ アネモネSL  芝1600牝

3枠 6番エリオトローピオ 白河特別    芝1800

5枠 9番エミュー     フラワーCG3 芝1800牝

7枠13番ライトクオンタム シンザン記念GⅢ 芝1600

8枠15番シンリョクカ   阪神JFGⅠ   芝1600牝

 

2勝クラスとLクラスで〇優の3枠

3勝クラスとGⅡクラスで〇優の1枠

 

 

マイラーズ

逆枠で1年間内マイルOPクラス連対歴馬 8頭

逆7枠不在 逆1枠2頭

キー馬セリフォス

から増量対象競走での連対歴を持つ

ソウルラッシュを軸にしましたが

まさかキー馬と組むとは思わなかった・・

今まではどちらかが連対のイメージだった

55回ゾロメ回??

研究材料

 

フローラ

第3馬齢期 対牡馬芝戦 馬券対象歴馬 8頭

2枠不在 4枠2頭

キー馬バロネッサ

から対牡馬”祝日”馬券対象歴ありのラヴァンダとどちらかで

バロネッサを選び撃沈

どちらが良いか選ぶ基準がわからなかった

今もわからない

ヒントが見つけられない

 

NHK登録馬

ルカランフィーストはいなかった

ダービーの妄想・・ほかにも考えないと・・

春天

菊花賞馬は3月アローワンス20mを負けてきた

ダービー馬も3月アローワンス20mを負けてきた

勝たせるなら〇枠にと妄想あるが

ダービー馬に期待してるが枠見てから