先日、佐賀県にある吉野ヶ里遺跡に行ってきました。

吉野ヶ里遺跡は確か10年ぶり位。

映像が見れる"弥生くらし館"なる建物ができていたり色々と変化していました。


資料館って好きなんですよね。

そして資料館の10分程度の映像がまた好きなんですよね。笑

ジャンルは何でもよくて興味がなかった事も見始めると没頭してしまい勉強になります。



別にあてもなく来たので普通になんとなく一周して帰ろうと思っていたのですが、夫が体験ブースにて勾玉作りの体験を発見し、どうしてもやりたいと。

"体験"とかが苦手&面倒臭がりな私は内心、えぇ~~~!と思いましたが、珍しく何度もやりたい事を訴えてくるので仕方なしにやってみる事に。笑

最初に石の色を選び、私は緑を選んだのですが白っぽいうす緑。


やり方を教わってスタートしましたが、だいたい小1時間ほどかかりますと言われ、内心えぇ~~~そんなに?!と。

もうやるしかない。笑

鉛筆で石に勾玉を描きます。


そこからはひたすら線に沿って砥石で削る削る。

結構な力がいって、とにかくゴリゴリガリガリしていると、あれ、、、?あれ、、、?なんか楽しいかも。笑

どんどん勾玉の形になっていきます。


知らぬ間に没頭していたようで、ふと顔を上げると結構な人が来られて満席になっていて実は大人気の体験のようでした。

夫よりも私の方が没頭してしまい角をもう少し丸くしたい、もっと滑らかな形にしたいと、どんどん欲が出てきて終わらない!

私の方が指の力が強いのか?私が左、右が少し大きめの夫のもの。


小1時間どころか1時間半位やってしまい、さすがに夫に促され次の工程に進み、ヤスリでしっかり磨いて紐を通して完成。


まだ滑らかじゃないし傷だってあるからヤスリでもっと丁寧に磨きたいし、正直まだまだやっていたかったくらい楽しかったです。


そういえば私、黙々とやる作業好きだったな。笑


そこからは広大な吉野ヶ里遺跡を散策。


この日は平日でしたが、たくさんの人が来られていました。


お天気がいいので写真をいっぱい撮りたくなります。


が、やっぱり画質が悪いなぁ。。。


せっかく撮っても帰って見返してみるとガッカリな写真がいっぱい。


本当にそろそろスマホ変えよう。


こんなに広大だったっけ。



また別の資料館。


こちら環壕集落ゾーン北墳丘墓は吉野ヶ里の歴代の王たちの墓で発掘調査当時の状況をそのまま保存しており約2100年前の甕棺が展示されていました。


こちらでももちろん10分程度の映像を見て勉強。


再現された小さな人形たち。


可愛かった。

歴史の話も面白いけど、こういった所にも目がいってしまう。笑


勾玉作りで結構な時間と体力を費やし、その時点でなかなか疲れていたので、更に広大な吉野ヶ里遺跡を歩いてみると途中で引き返せば良かったと後悔するぐらい体力のない私は疲れ果ててしまいました。

(佐賀のカチガラス、可愛い)

でも 天気も良かったし、いつもしないような体験をしたし結果楽しかったな。