宗像市にリニューアルしたTSUTAYAができたとの話を聞いたので、本屋好きとしては気になり行ってきました。

サンリブ宗像2階にありました。

正直な感想としては、、、ちょっと毒入りますよ(笑)、、、パッと見は、だいぶオシャレになった最近のTSUTAYA感はありました。

今年の2月にリニューアルオープンした様ですが、おそらく最初は本社なり専門の方がバランス良く配置したりしていたのでしょうが、もうすでに崩れている印象を受けました。

実は以前、書店で働いていました。

この時代どんどん書店が閉店する中、蔦屋書店やMUJIBOOKSは人気で、私もそういった書店にしたかったのですが、なんせ働いていた書店は昔ながらを一貫して変えない会社。

それでも勝手に自分がいた店だけは結構好き勝手に面白い本を置いたりオシャレな装丁の本を飾ったり、音楽も好きなのかけたり、とやっていました。

でもやっぱり現実は書店=まだまだオシャレに興味がなさそうな書店員ばかり。

店をどんどんシンプルにかっこ良く変えていきたい私、一方でアニメのポスターベタベタ貼ったりポップだらけにしたりと、昔ながらの書店を脱してはくれない他のスタッフ達。

やりたい様にやらせてくれてはいましたが、結局ポスター1つで店の印象は中途半端に終わってしまう。

これは考え方の違いだし、会社が変わらないなら、ここは私のいる場所ではないなと解って退職しました。

今考えると、普通の書店が普通の事をやっていただけなのに、私みたいな変な奴が色々とかき乱して申し訳なかったなぁ~とも思います。

そんなこんなんがあって、やっぱり気になっちゃうのです。

せっかくオシャレな店を作っても、それを保ち続けれるスタッフがいないと、すぐに崩れちゃうな、と。

ちなみに、TSUTAYAと蔦屋書店で経営陣達が違う様ですね、蔦屋書店は雑貨や文具など専門的な店員をつけたりしてオシャレな印象ですもんね。

と、かなり毒を吐いて続きですが(笑)、

TSUTAYAに行った後、前に1度伺って美味しかった"NINO"さんへ。


カレーと坦々鶏弁当を購入。

近くにあった「ふれあいの森公園」にて、またまた車のシートを外して外にソファにして頂きました。


葉桜が舞って綺麗でした。


お家おやつはシナモンクッキー。


作りすぎた。って事は食べ過ぎるパターン(笑)。