無事に母子共に同日に退院の運びとなる。





さて。


入院中に 超 絶 悪 化 の いぼ痔






出産でいきんだのは1回だけなのだが、出産後にいぼ痔がめちゃくちゃ悪化した。


病名で言うと、

血栓性外痔核

内痔核脱出

痔核嵌頓    となる。







出産が終わりベビーと対面、部屋に戻り放心していると、急に肛門が気になった。


ベビー対面時のコットに処置用手袋がセットされており、手袋を装着して肛門を触ってみた。




や や や びっくりマーク雷


あかん あかんやつや


あかん感じしかせーへんがなキラキラ下矢印





肛門周囲をぐるりポンデリングみたいに (ミスドさん、すみません) 軟部腫瘤を触れる。


デカイ


梅シロップの梅くらいある


そして、戻そうと押すと激烈に痛い………


あぁ、痔核が悪化しとる…


痛いという事は外痔核か、血栓か、裂肛か……


出産前はこんなに出ていなかったのだ。


入院前日夜まで破水もしていなかったしお風呂に入っているので肛門の状態は指で確認していたのだ。


とりあえず肛門内になんとしても戻さないとダメなんだが、まだ第一尿も出ていないし力が入らない……


情けないけど、ナースコールを押した。




「痔が痛くて… 自分で戻せないんです…えーん




看護師さんがすぐ来てくれて、ワセリンを塗ったガーゼで肛門内に戻してくれた。


戻してくれる時、粘膜のヒリヒリなんか血栓の痛みなんか、めちゃくちゃ痛くて呻き声が出てしまった。




入れても入れても排便や腹圧が掛かるたびに出てくる痔。


どの看護師さんも肛門内に痔核を戻すのがとても上手だったので、産後の痔核を用手整復するのは産婦人科ではあるあるなんかもしれん。


戻すとき、めちゃくちゃ痛い。


そして毎日出てくる。


戻さなかったら血栓性痔核、痔核嵌頓に至る恐怖。





出産の影響で陰部が浮腫む事も悪化の要因らしく、治るのに1-2週間かかるらしい。


いきんだのは1回だが、陣痛のあいだに肛門付近が児頭に圧迫されて痔が悪化するらしい。


入院中にかなり良くなり、最初よりは脱出する痔核の大きさもマシになったが、それでも退院時現在、まだ痔核は脱出している。


産褥パッドが当たると一瞬動きが止まるくらい痛い。


歩行困難なくらいお尻に何かはさまってる感じがあり、そして、凄く凄く痛い。


普段肛門の知覚なんて気にしてないけど、痔てこんなに痛いのか……悲しい






産婦人科でヘモナーゼ配合錠とヘモレックス注入軟膏を処方してもらった。


そして、肛門に良く無いとわかっているが、排便しないと次の排便がさらに痛くなるので、レシカルボン座薬を処方してもらった。

(絶対にダメです。本来は。)


あの女医、自分で処方内容を指定してきてマジでウザい、と思われているやろな…。


ややこい患者やろな…とは思うが、痛すぎて背に腹は変えられない…。






明日絶対に肛門科に行こう。


明日まで待つかな…… 私のお尻…


痛すぎて赤ちゃんの事を考えられない…


座れない…






Amazonを利用し、病院で使っている円座をお急ぎ便で購入した。






会陰切開より、後陣痛より、腰痛より、膝痛より、、、、、、、




痔が痛すぎて失神しそう。