tomoComoCoあったかプロジェクト
メッセージつきホッカイロを東北へ届けよう

今回陸前高田市では
仮設住宅に泊まらせて頂きました。

ちなみにここは
無料で宿泊することができます。

ですが、今はどんどん仮設住宅が取り壊されていますので、もし泊まってみたい方がいましたら、早めにご連絡くださいね爆笑

写真の下にも文章がありますパンチ!


二重扉になっています。


すでにほとんどの方は移動され
あまり人がいない仮設住宅でした


キッチンも結構広め


トイレとお風呂。
ちゃんとつかまるところがついてました



こちらがリビング。


こちらは寝室


基本的に
一家族1仮設になるので
二人暮らしでしたら充分な広さに感じましたが、家族が増えれば、やはり狭いと感じます。

東京で一人暮らしをしているわたしは
広いな⁉️なんて思ったりもしましたが
東北の方々のお家はどこも立派な大きな家に住んでいたかと思うので、そう思うと、やはり手詰な部屋に感じますよね。。

寒くなれば、蛇口の水も凍る
暖房をかければ結露がすごい

宮城県の仮設住宅は今年で完全になくなり
みなさん災害復興住宅に引っ越しやさんにたり、再建されたりする。

阪神淡路大震災では、火災が広範囲で広がり
その後、同じ場所に家を再建できましたが

津波の場合、津波が来た場所は
基本的に非居住区域となり
もともと家があった場所には住めない

山を削り、高台に家を建てないといけない

それもあり
復興に、とてもとても時間がかかっています

高速や電車も、まだ全線開通はしていない


あれから8年。。。

あの時産まれた赤ちゃんはもー8歳になる

考えること
多いですね、、


くるみぼたんアーティスト

tomoComoCo


こちらから

くるみぼたんのアクセサリーを購入できます!!

https://tsuku2.jp/Smilebuttons


こちらの売上は、西日本豪雨災害、東北、熊本、ネパールの地震被災地の応援に使わせて頂きます!!



自身が2011.3.11東日本大地震を、宮城県東松島市野蒜にて、地震、津波、避難所生活を経験。半年間寝たきり生活を余儀なくされましたが、被災から半年後から、東北応援活動を始めました。

今現在でも、PTSD、パニック障害、閉所恐怖症、睡眠障害と闘っております。


避難所生活を過ごす中で、髪の毛をしばるとのがなかったことから、和柄のくるみぼたんのヘアゴムを作り東北へ送り始めたのが、くるみぼたんアーティスト*tomoComoCo*のはじまりです。


こちら、2016.10TEAM社会起業家さんにインタビューされた記事になります。

山田智子さんへのリレーインタビュー – TEAM社会企業家


http://www.t-sbiz.net/2016/10/04/%e5%b1%b1%e7%94%b0%e6%99%ba%e5%ad%90%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/


現在は、ヘアピン、マグネットなどもあり、こちらを販売した売上金全てを、活動費とさせて頂いております。


お店などで置いてくださる方、プレゼント、バザーなど、お気軽にご相談ください。


covered_tohoku_buttons@hotmail.com

#東日本大地震

#被災者

#野蒜

#宮城県

#くるみぼたん

#tomoComoCo

#くるみぼたんアーティスト

#Smilebuttons

#障害者

#かんぽの宿

#東北応援

#東北支援

#地震

#津波

#閉所恐怖症

#過呼吸

#睡眠障害

#PTSD