災害なんて
無い方が絶対にいいに決まってるパンチ!

それでも
西日本豪雨の影響で
広い地域に被害があった。

今回ボランティアに来たのは
岡山県倉敷市真備町
水害でとても被害があった地区
テレビではとても酷い状況が映っていた。

真備町と言っても
水害がひどかったのは
一部にすぎなかった事実があった

近くの大きな川は
今は何事もなく流れていた

この川を抜けると
急に景色が変わり
家は建っているが
家の中は砂ぼこりのお家ばかり
すでに家具は全部出されていました



今回のボランティアは
お家の中の壁の解体作業でした!
セメントも断熱材も湿っていて
場所によっては、水が垂れてくるところもありました。
壁を壊すとこんな感じです。

作業中の格好は
こんな感じです!

防塵マスクとゴーグル
これがないと
砂埃が目や口、喉に入ってしまいます。
*このマスクは普通のものです*

防塵マスクはないと本当に無理ムキームキームキー

そして
汗が滝のように流れますので
化粧はなし、首タオル!!!!!!

今回お片づけさせてもらったお家は
この写真の一番上の三角の下まで
約4メートルの高さまで水に浸かりました



一日1件のお家を片付けるのが精一杯びっくり

今必要なのは
ボランティアの数
ボランティアを応援してくれる人達

もっともっと
ボランティアに行ける環境が増えると
もっともっと参加できる人が増えるはずパンチ!

今回参加していた方々は
半分は関西地区、半分は関東
北海道から参加してた方もいました

やっぱり参加しなきゃわからない

それは断言できますニヤリニヤリニヤリ

でも
行けないから知らないふりじゃなく
できることはたくさんあります!!!!!!

今回のボランティアでは
高速バス 片道6900円 保険510円 お風呂900円
他は日常のごはんラブ
合計で15000円くらいになりました。

行く為には
バイトを削って、時間も削ってになりますが
得るものはたくさんあります。

被災した人への物資も必要ですが
ボランティアを支援するものも必要!!

今回
36500円の募金をみなさまから頂いてますので
被災地の物資を購入するのか
ボランティアをする為に必要なものを購入するのか、明日決めたいと思います


くるみぼたんアーティスト
*tomoComoCo*