こんど、W=63、丈=75のティアード・スカートを作ります。

 

ティアード・スカートの段々や、ギャザーの分量は、いろいろネットや、テキストにもでてきますが、私は今回、3段ティアードで、上から、2:3:4の黄金❓比率で作っていこうと思います。75を、2:3:4に割るんですが、割りきれなかったので、16:25:34にしてみました。(この縦の分量はあとで変えるかも)

 

つぎに横ですが、ワ付きの型紙で、1段目をベースにして、約1.7倍の寸法をとりました。(テキストの目分量💦

1段目:巾21センチ(2枚) 総巾は、21×2×2枚=84センチ

2段目:巾36センチ(2枚) 総巾は、36×2×2枚=144センチ

3段目:巾60センチ(3枚) 総巾は、60×2×3枚=360センチ

 

2段目と3段目の合い印のつけかたでちょっと悩んでしまいました滝汗

 

2段目は2枚、3段目は3枚、剥ぎの部分の数は…

2段目:2点

3段目:3点

えっ、もしかして、こんなのあたりまえはてなマーク

型紙を剥ぐまでの平面製図だと、2段目3点、3段目4点に見える💦

アタマとしっぽは、つながって、1つの点になるから、1点マイナスしないといけないのですね。むかしのSPIの問題集を引っ張り出してみてしまいました。植木算というらしいです💦

 

だけど、実際は、合い印はもっとマメに入れたいところ。

そして、合い印が、型紙①枚目と型紙②枚目で、ずれたりしないように、うまく割り算したい。

なので、2と3の公倍数の6の公倍数上のどれか適当な数にしなければいけなくて…。

 

というわけで、以下の結果になりました。合っているのかはてなマークゲロー

2段目:6分割(点は5)/1枚の型紙につき ⇒一周ぐるりだと、12点

3段目:4分割(点は3)/1枚の型紙につき ⇒一周ぐるりだと、12点