予定日超過、2日目です。

まだ、なんとも、ない。

満月の大潮にもまったくの無反応。
でもおかげで長男の幼稚園の発表会へ行く事ができました。
ムリだろうと思っていたので、1番最初の親孝行をしてもらいましたよ。

しかしまだ、うんともすんとも言いません。
美味しいものを食べると元気に動くし
茶おりや塊が出たりもするけど
本格的な陣痛にはまだまだ。繋がらなそう。

長男は予定日超過5日目で生まれたけど
ずいぶん長い間苦しんだし
最終的には破水も医師によるものだったのではないかと思ってるし
陣痛促進剤も使いましたな。

夜通し苦しんで、促進剤を点滴してもらった時には
火照った身体に冷たい点滴が流れてくるのが分かって
すごい気持ちよかったのを覚えています。

今回は3度目の出産なんだけど
どうなんでしょ。
促進剤はまだ使えないのかな。

もう使っていただいて、早く生まれて欲しいな。

というのも、実家から両親が滞在してくれているのだけど
やっぱり生まれないと何も予定が組めないし。

帰りたくても、帰れない。
飛行機だから予約も必要だし。

まあ、そんなでちょっと我が家の居心地が
なんとも、ええ、といった感じだけど
お腹の赤ちゃんも自分のタイミングがあるでしょうし
のんびり、待ちますかな。

長男の時も、東京だったので両親は飛行機で来てくれたのだけど
私がのんびりしすぎたのか、予定日5日超過だった。

次男の時は福岡だったので、両親は新幹線で来てくれて
新幹線だと近いし、帰りたい時には帰りやすいけど。

長男もいたし、大きいお腹でお散歩もたくさん行ったからなのか
予定日より確か3日程度早く出産になった(はず)。←

次男の時は、2月だったのだけど
蟹が食べたくて、長男を両親に預けて夫と2人で蟹を食べに行く予定だったのだけど
結局早まったのでそれも叶わず。

そして今回、長男は幼稚園、次男は保育園へ行ってくれてるので
長男の時同様、私はのんびりとしちゃってる訳です。

やっぱり、これって、関係あるのかしら。

いっぱい動いて、陣痛つかない事には出産につながらないからね、と助産師さんに言われた。

私的には動いているつもりなんだけど。。。

食事は美味しいものを実母が作ってくれるし
やっぱりのんびりしちゃってるんだな。

前回の妊婦健診で、すでに3キロは超えていたから
出産になる頃には、どれくらい大きくなっているのかなあ。

あとで長男と次男、出産前の推定体重と実際の体重、調べてみよ。