💟いつも読みましたの印にいいね!して下さり有難う御座います。

\(^-^)/


トイレ動線考えました。お試し中。

あれこれ書きます。


同じ在宅介護環境の方が

何か参考になるかもしれないし


ならないかもしれません。

私も頑張ってるよ


あなたもお疲れ様の報告としますね~。



手すりつけました!

(手すり設置は10分くらいで完了です。)


見た目がちょつとした工事現場みたいになりましたが、安全に勝るものなし。


手すりをつけたことでドア開閉ができなくなりました。(まだお試し中です。手すり設置は簡単。設置時間がかかりません。冬、寒くなったらドア開閉できるように手すり位置変えましようの案。詳細省略)




入口手前まで歩行車を使用
右入口手前に車を置く

左手で手すりをつかむ。
手すり使い前(奥)に進む

ドア扉の先はトイレです。
トイレには便器を囲む想定内手すり有(福祉用具専門店ではなく通販で買いました。まだ介護認定受けてない時期でした。)

歩行車の見直しもしています。
現在使用中の歩行車は個人的にデザインが好きでした。
これは、腕や身体を歩行車にあずけるタイプです。病院でみかけるがっちり型に近い感じです。

今回検討している歩行車は
身体や腕は預けず、2つの持ち手を握り押すタイプです。上半身がしっかりしているため、こちらが良いのではないか案が上がりました。

お買い物ウォーカーの男性向けお洒落ばんといった感じ。また後日レポートのよてい。
小回りが利きます。

現在
2台ありますが
取かえひっ変え試したりは全くありません。ちょつと試して欲しいなあ。

今日も庭ガールのつぶやきを聞いて下さり有難う御座います。

💃💃💃←お気に入り絵文字

だいぶ昔のブログタイトルで
「すみません。とりもも肉落ちてませんでしたか?」があります。
買い物したが帰宅し無いんですよね。翌日スーパーにおたづねしたブログでした。結末はどうだったか忘れました。昨日はイチゴ1パックが帰宅して無いことに気づきショックです!!いっしょに購入したホウレン草はありますし
エコバッグに入れた記憶もあります。
どうして無い?どこに落とす?なぜそうなる?とりもも肉が無かった時より落ち込んでます!Σ(×_×;)!
今日はイチゴ2パック買います。
1人1パック


ではまたね~