何だか今日はバタバタな開店直後。。。
何故って?。。
同じ時間に3組が来るからさ〜w
本日マフラーをチョイと悪戯する為にご来店な「C-1500」。。
昨日車検終わった「トヨタ」を引き取りに「東京都」からご来店。。
近日入庫の為の事前打ち合わせの為入庫の「ファイヤーバード・トランザム」。。
・・皆さん時間通りですw
お陰でちょと渋滞w
ま〜特に問題は生じなかったけどね。。
さてさて。。
そんな開店直後のバタバタが終息して作業を始めるよ。
持ち込まれたのは中古のフローマスターの短い奴ですな。。
・・チューンドエンジンだと凄え良い音してたの聞いたけどノーマルエンジンだとどうだろうね?
音がダブつかないと良いけど。。
サクッとパチパチして。。
・・最近「TIG溶接」やらな過ぎてリズムが分からんw
当初は太鼓だけ交換の予定だったんだけど最終的な打ち合わせでタイヤ前のサイド出しになった。。
オリジナルの70パイから60パイまで落とすのでそこまで抜け抜けにはならないとは思うけど
サイド出しになると急に変わるからね〜
シンプルに作ったよ。。
こんな所にしれっと主張しない程度に出した。。
「出した」と言っても出口がボディーから外へはハミ出て無くて、序でに太鼓の存在自体も消した。。
ハイドロで車高の上げ下げが出来てしまうので下げ切りでも擦る事は勿論無くて無論上げても問題ない
・・ただチョイと下げきりで走行すると地味にギリギリの所をパイプ通してるので段差は注意が必要だ
そして「サバナ」が車検でして。。来月だからと余裕をかましてたら10月でも1日だったww
意外と先は短かったよw
そして「アウディA5」納車しないと「Z4」が返ってこない訳でして。。来るって言ってたけど来ないな
・・仕方ない。。「アウディ」乗って帰るか。。
記憶の中で多分初めてだと思う「お客さんの車」乗って帰るなんて。。
段取り通りに行かないとこう言う事が起こる。。
・・タイト過ぎる予定は時にアレね。。