週の真ん中水曜日。。。
今日は明日か明後日にアメリカから部品が届く予定なのでその部品達の中一番早く作業が終わるであろう「87モンテカルロ」のその他の作業を終わらせる所からスタート。。
こちらの車両超が付くレベルのベース車を購入して少しずつ作業を進めて行く感じ。
だけど毎月アレコレ作業を進めて行く事が出来る様な予算は無くて。。
その都度予算と優先順位を決めてやって行く事になる。。
今回は穴の空いてる燃料タンクを交換して
エンジンオイル&エレメント交換
クーラント交換
ATF交換
フロントキャリパー左右交換
フロントブレーキホース左右交換
ブレーキフルード交換
・・と言った所で予算使い切り。。
何年か眠ってた車両なので油種類と水関係は交換しときたかったんだけど全ては行けなかったね〜。。
ま〜まだ車検取る所までは道のりが長いので取り合えず
エンジン掛かって動かせるって所迄はやっておかないとね。。
・・毎回オーナーさんの駐車場と店を積載車で行ったり来たりするから最低限は大事です。。
ちなみに「動かせる」と「走れる」は似てる様で全然違う。。
あくまでも「動かせる」は最低限動いて止まれるってレベルだ。。
「走れる」になると車検取得出来るレベルが最低限のルールとしてあってね。。
ちゃんと走ってキチッと止まって。ライトとウインカーとブレーキランプ点いて。
ワイパー動いてホーンも鳴る等の保安基準も満たす。。
その先の「快適に走る」となると心配や不安無く乗れるレベルに整備されて
エアコン等の快適に乗る為の装備にも手が入る。。
・・実際普通に乗れるレベルは沢山居るけどエアコンを新規で取り付け出来る人は一握りだ。。
さ〜仕事しよっと。。
エンジンオイル交換する前にエンジン掛けて温めておこうかね。。
・・温まるか?な2分位でガス欠したね。。w
ま〜道の道燃料タンク交換するからガス欠で問題はないけどね。。
近年マイブームの「WIX」のフィルター。。
・・黒ってのが何にでも合うから良いよね。。
真っ黒なオイルの登場ですw
そしてエレメントは固着。。
パワープレーで外すフィルターレンチで外す。。
ドレインワッシャーもブレーキホースのワッシャーじゃないか?と思う程幅が狭い奴付いてたので交換
・・ちょっとした安心感だw
量は入ってたけど入れたのかね?
・・クーラントも真新しいのが入ってたし。。
そんな事をやりながら同時進行で作業する。。
・・だって満車だからねw
そして引き取りに行く。。
満車なのに更に満車にする心意気w
さてさて。。
お隣の木が成長した様で倉庫との間に挟まってタイヤが取れないね。。
・・エアー抜いたよ。。
そんな事起こるんだね〜自然の猛威でありつつ奇妙な現象だよ。。
奇妙と言えばね。。
「ナガミネンタル」の話をすると翌日ナガミネンタルポスターが地味に傾向いてるって現象。。
・・遊びに来てるのかな?。。
悪戯っ子だねw
そんな朝方。。
事務所のエアコンが突如エラー出て電源が入らなくなった。。
・・少々笑えん。。