今日はいつもよりバタバタな土曜日。。。
何せ今日は珍しく開店時間前から働いちゃうからねw
・・作業満タン過ぎて1時間前から動き出す。。
先ずは「メルセデス」が入庫して来て。。
持ち込みのパット交換。
そんな中。。
車検が終わり「タイミングベルト交換」と共に整備あれこれを仲間にお願いしてたのが帰ってきた。。
・・駅まで送って行こう。。
そして作業に戻る。。
GLA180はフロントはそのまま交換出来るんだけどリアはちょいと厄介でして。。
電動サイドブレーキが付いてるのでちょいと一手間多い。。
開いておいてあげないといけないのよ。。
ま〜開く事さえ出来ちゃえば後は普通通りな感じですけどねw
内リムまで洗う。。
しかし直ぐに乾いてしまうので洗剤が残った様な跡が付くので洗い流しながら最後に擦る。。
・・ちなみに内リムに山盛りに積もったブレーキダストは3回洗ってやっと取れた。。
そんな中突然ブシューって音が。。
「98タウンカー」がバーストしたw
・・暑かったもんね〜。。
ま〜タイヤも古いし仕方ない。。
4箇所交換完了後に診断機でリセット。。
・・たまに失敗するw
そんな中。。
無事完成。。
キャバクラで無くなると言う電子タバコ。。
何か目印貼っておくと無くなり辛くはなると言うがそれでも無くなるので
エングレービングで名前を書いてもらい誰かに持って行かれるの防止ww
効果的面っぽいけどカッコ良くて逆に無くなりそうだねww。
・・「出来たよ〜!」の連絡入れとこ。。
さて。。
タイベル交換の終わった「軽バン」の荷台の蓋開けて。。
エアコンのデータみてガス量確認。。
そして定番の「エアコンの奴 a.k.a フロンガス高純度再生」の施工。。
更に同時進行で。。
「タホスポーツ」のエンジンオイル&エレメント交換
中々汚れてましたな。。
仕事の関係でこの時期はほぼ海の上で船操縦してるからまず乗ってる暇無いもんね〜
無事交換完了。。
そして。。
エアコン中の「軽バン」もエンジンオイル&エレメント交換。。
そしてエアコンも無事完了。。
・・優秀ね!ガス減って無かった。。
ガス量が500g〜550gだからもしかしたら減ってるかもだけど規定量範囲内でした。。
同じ規定量だけど純度の高いガスにパワーエアコン入ってるので冷えが変わってるけどねww
オイル入れる所散々探したけど無くて。。何処だと思ったらまさかのココ。。
給油口かと思ったらオイルの入口でした。。w
そして。。
「ダッジバン・キャンピング」に「エアコンの奴 a.k.a フロンガス高純度再生」
リークチェックの時間を少し長めにしたら漏れを感知しまして。。
地味にオイル漏れしてたセンサーのOリングを交換して再度真空引きからのリークチェック。。
再び漏れを感知しまして。。低圧側の口のバルブ交換して。。
更に漏れを完治したのでこれ以上は蛍光剤だなと。。
ガスチャージまで終わらせて。。
・・100g位しか入ってなかった様です。。
蛍光剤入れて取り合えず様子をみる。。
心なしか高圧が高いんだよな〜。。
ファンを疑ったら確かにファンクラッチが緩い気がしたのでコンデンサーを水で冷やすと圧は下がる。
う〜ん。。水温計も少し気にかけて見てて下さい。。
本日のガス。。
ブログに出てる数とパワーエアコンの数が合わないね。。
ま〜ブログNGな車両も居るのでね。。w
・・「ブログ」だけが全ての作業では無いもので。。
「DUALpro」が「コンプレッサーオイルの交換しろ!」とちょっと前から警告出てたので交換。。
50時間で警告出る様に設定されてるからね。。
ラーメン食いに行って「軽バン」納車して本日終了。。
お疲れ様でした。。
本日の作業中に家族でキャンプ行ったお土産持ってきてくれた〜!
ありがとね。。
・・車は満車だし手は真っ黒だしで置いといてもらったよw
ありがとね。。