納車準備。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

週の真ん中水曜日でしかも4月最後の日。。。

 

・・何だか月日が流れるのが早いですな。。

 

そんな水曜日の始まりは明日納車の「97アストロ」の最後の仕上げを

サクッと磨きながら水垢取って。。

ステッカー貼って。。

窓にコーティングして。。

明日の登録に備えて積載車に積んどく。。

 

 

 

 

 

そんな絶妙なタイミングで。。

 

USホンダの「リッジライン」が入庫。。

エアコンの奴をセットして。。

  ・・プロが撮ると全然違う写真になるw。

 

 

 

 

規定量600gに対して回収再生量が490gでしたね。。地味に減ってる。。

充填量575gなのはパワーエアコンが25gなのでその分引いて充填してるからですね。

 

前回の施工が2022年6月で約3年前らしく3年で85gの補充なら年式的にま〜教養範囲じゃ無いかと。

 

  ・・「ホンダ」と言えど「USホンダ」なのでねw。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして。。

RECSを。。

・・写真を撮って貰えるって良いねw

 

 

 

 

 

 

ちなみに自分で撮ると。。

大体こんな毎回似た様な写真ばかりだからね〜w

普段ならこんな感じが。。

撮って貰うとこうなるw

 

 

そんな作業中に「彼女さん」に聞いたAIの進化や世の中に浸透してる具合が

                    とても衝撃的でびっくりの連続で失禁寸前でした。。w

 

 

 

もうねSFの世界の中だけの話だと思ってたのが実はもうほぼ現実になりつつあって

  更に凄いスピードで進化し続けてるって衝撃的な話は目をまんまるにして少年の様に聞き入った

 

 

人知れず世の中は変わって行ってるんですね。。本当にびっくりしました。。

 

・・そんな話を聞けた事に感謝ですよ。。

 

やっぱさ「企業」って凄いよ。。本当に実感した。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてそんな「企業とは程遠いクレイジャス」は今日も油と戯れるw

楽しい仕事ねw

 

「やる気ポンプ」のO/H。。

 

余ってたレッズスチールブロック&バックプレート&タンクに

 新品のレッズハイパフォーマンスポンプヘッドとチェックバルブとクロスニードルスロー他。。

 

しれっと組んだポンプですが中々面白いw

 

・・普通のポンプじゃ特にテンション上がる事も無く。。仕事感だけどチューンドポンプは楽しいね

 

自分のポンプじゃ無いと余計にテンション上がるww

 

そしてシングルのノーピストンって軽くて平和で良いねw

 

 

シール類は全て交換。。

ポンプヘッドシール。。プレッシャーOリング。。ブラス製のスチールシールのOリングキット。。

  モーター側のシールも交換。。全てのシールを交換します。。

 

 

 

楽しい仕事をありがとう。。

 

       ・・ちなみにこの作業をお喋りしながらやったのは初めてだw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開けて木曜日。。

 

営業時間前だけど「97アストロ」の登録行ってこよっと。。そして任意保険入れて本日納車だ。。

 

 ・・初めての車で凄く楽しみにしてくれてるから納車する方としても嬉しいよね。。