息子撃沈。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

月末最後の金曜日。。。

 

ある意味「13日の金曜日」よりホラーだねw

 

 ・・経営者の人しか分かって貰えないと思うけど。。

 

 

そんな金曜日のお昼頃に「1982yコルベット」を「宮城県」から引き取りに来てくれた。。

遠方からお疲れ様です。。そして明日は1964yマリブコンバーチブル」の引き取りですな。。

 

2日連続の遠方引き取りは精神的に疲れそうですよね〜。。しかも同じ場所。。

 

メンタル強くないと出来ませんね。。

 

・・ま〜「僕」の場合ぼーっとテレビ見ながら走ってるので何も問題なかったりしますけどww

 

 

今日は道路が混んでるので各所で渋滞多発してると思いますがお気を付けてお戻りください〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな「宮城県からの使者」が帰ったタイミングで「嫁chan」から電話が。。

 

「息子chan」が熱出して幼稚園に迎えに行くと。。

 

・・そのまま車で寝てしまったので店に寄り道。。

 

そこで爆睡してるのでその隙に洗車でも。。

・・やたら汚かったんでねw

 

 

 

 

 

 

ついでに。。

「Z4」もホイールだけ洗っておこう。。と思い洗ってたらいつの間にかボディーも洗ってたw

 

 

 

 

その間に突如起き出した「息子chan」。。

 

車を降りて店に入り。

具合悪そうだね。。

 

・・「アイス食べる?」って聞いたら食べると言うのであげたら2口食べてやっぱ要らないって

 

大好きな「アイス」も食えないなんて相当具合悪りぃ〜ね。。

 

・・このあと先程大渋滞してて行けなかった病院へ戻って診察を受けたけど

          「コロナ」も流行ってる「溶連菌」もパスしたけど「風邪」っぽい。。

 

普段が元気で滅多に病気しないんだけど掛かってしまった時はこの世の終わりみたいになるね。

 

 ・・「僕はもう死んじゃうんだ」って言ってたらしいもんね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃ〜日曜日はだめだね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗車無事完了。。

何屋だか分からない感じだねw

 

 

ま〜「嫁chan」のは「事故しても子供が死ななそうな車」で選んだんだけど。。

  どうしても白と黒が嫌であんまり走ってない色探してたらこの色があった。。

 

更にどうしてもディーゼルが良くてそんな中ローレウスエディションってのを見つけたから即決

 

購入当時は未だ2年落ちだったのでこの色自体が中古で2台しかなくて

                 その中で全部付き仕様はこの1台だけだった。。

 

ちなみに「メルセデス」が凄く好きって訳では無い。。

  自分自身まるで興味ないけど嫁さんが乗ってたら良いな位の感じ。。

 

とても良い車だとは思うし便利な機能も沢山付いてて運転も楽チンだけど楽すぎて

 「自分で乗ってる感」では無くて「乗っけて貰ってる感」が強いので余り好きでは無い。。

 

 

 

かと言って今自分の乗ってる「BMW」の「Z4」が大好きかと言われると微妙な所なんだけど

 

毎日の通勤車両として購入して最低限の見た目と整備面はアレコレはやって気に入ってる。。

 

・・何処の国の車でもタイヤが付いてるものなら楽しめるもんね。。

 

「小さい」ってのがとても大事な所だったからサイズ感が1番のお気に入りのポイントだw

 

そんな小さなボディーに2500ccのエンジン載ってるのでほぼマリオカートねw

 

 

 ・・意外と速くて面白い。。

 

 

 

あ〜!でも一応売り物です。。売ったら通勤する乗り物また探さなきゃだけどねww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして「業者さん」が「LEXUS・GS300」を見に来た。。

 

う〜ん金額の折り合いがつかなそうだね。。

 

だけど邪魔なんだよな〜。。ちょっと悩む。。

 

・・溜まってる作業を終わらせれば良いだけの話なんだけどねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさてそんなタイミングで某雑誌が急遽来店。。

 

何やら急に撮影が始まる。。何も聞かされて無かったからバタバタだw

・・歴代エアーフレッショナーを集めて写真を撮ってみたり。。

 

もう10年作り続けてるね。。

 

去年の20周年が莫大すぎる数あったから今年は未だ作って無いけどどうすっかね〜

 

 ・・そろそろ無くなるぞ。。

 

 

 

そんなこんなで無事撮影終了。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなタイミングで「1992yトランザム」が入庫。。

 

  ・・後ほど作業して明日納車予定だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後バタバタし過ぎて未だ書けて無かった「ブログ」を書いてダッシュで引き取りに。。

 

・・ま〜びっくりする程の大渋滞でしたがw

東京都町田市の「TAKEROOT」さんへ。。

 

ピザもパスタもその他のメニューが全部美味しいお店。。

 

・・「僕」も「家族」もみんな大好きなお店だったりします。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に戻り。。

 

サクッと直して。。気になってる部分をサクッとやっつけましょう!

先ずは「RECS」。。

何気に出ますね〜「白煙」。。

 

エンジンが吹けきらないので地味にしか出せないもどかしさね。。

 

 

そしてエンジンオイルの交換。。

排気ガスが臭いって言ってたけど。。出てきたオイルも臭かったっすw

中々ですね。。

 

・・毎日のってる車両なので年1交換では無くて年3回位交換してあげてると燃費も良いですぜ

 

ま〜1日27時間位働いてる人なのでそんな事やってる暇も無いでしょうけど。。w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレに行くのに2階に上がる途中の光景にふと思う。。

「アメリカのポンティアック・トランザム」。。「日本のトヨタ・アクア」。。

 「ドイツのBMW・Z4」。。「アメリカのLEXUS・GS300」。。

 

 

 

 

・・一体何屋だ?。。

 

 

 

 

 

そんなラインナップよね。。

 

「Z4」の後ろには「アメリカのシボレー・マリブ」でその隣に「キャデラック・ブロアム」。

   更に隣に「リンカーン・タウンクーペ」更に隣に「トヨタのデリバン」でしょ。。

 

 

 

 

 

 

 

本当に何屋だか分からんね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

ま〜簡単に言えば「車屋」だw。

 

うんうんそれで良い。。

 

好きな事をやって行こうww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

積載車の上に鎮座してて。この後の作業がそんな積載車の隣で下に潜る作業なので洗えない。。

 

なので窓を綺麗にして。。

こんな物を取り出して塗ってみた。。

 

窓がビックリする程綺麗になったよ!。。

 

・・前三面は内窓も綺麗にしといた。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・と言う訳で納車に行くよ。。

コンビニでアイス買ってlet's go。。

 

・・ちなみにコンビニ寄ってる時は大体の場合がこの後の作業も山盛りで

         ご飯食べてる暇ないので何かしら買って食べながら走ってたりしてます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意外と忙しいんです「クレイジャス」。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事納車して店に戻ったら。。

 

DPFの時間です。

・・20分間少々煩くてすいませ〜ん!。。

 

 

 

 

 

 

 

「アナと雪の女王」やってたのね。。

雪だるま作ろ〜🎶。。

 

・・ってもう東北方面は雪降ってるのね〜!びっくりしたよ。。

 

あれ?時期的に普通?。。ちょっと前までTシャツでOKな気温だったから凄く違和感があるw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて「トランザム」ですね。。

最近ハンドルを外す機会が多い気がするよ。。

 

ウインカーレバーがカチッといかない原因をサクッと見つけて直して。。

 

 

 

 

お次は下回り。。

 

 

 

 

タイロッドの調整。。

 

「眼力」と「勘」だけで調整してハンドルを真っ直ぐにして乗り易すい位置に合わせる。。

 

先ずは1回目。。

何と無くこんな感じかな?である程度合わせて試乗にGO〜!

 

 

 

グルッと町内一周テストコースを回って戻って来て

                   ハンドルが少し右曲りなのでもう一度調整しよう。。

ハンドルの遊びが12時〜1時の間で動く。。

 

何と無くイメージが出来たのでもう一回くらい再調整すればイケるかな〜?

 

 

 

 

 

 

今度は町内一周テストコースを外れ「保土ヶ谷バイパス」まで足を伸ばす。。

 

 

 

その後良い所までは来たけどもう少しだけ微調整。。

 

そして再び「保土ヶ谷バイパス」で全開走行も試してみる。。

 

片手で恐怖感無く踏み切れる位になれば大丈夫ですよね〜。。

 

ちなみに遊びは55分と5分の間で遊ぶので真っ直ぐだ。。

 

 

意外と「眼力」と「勘」って正確だね。。w

 

・・ま〜実際数字で出した方が間違いは無いし安心も出来ますけどね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもねこの前ふと気が付いたの。。

 

「自分が出来る様な事は誰にでも出来る」と今まで思ってたんだけどそうでも無いのね。。

 

仕事面以外の部分でもそうだってこの前言われて初めて知った。。

 

・・ま〜凄え人は世の中にもっと沢山居るのでそう言う感覚は全然ありませんがw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼間「Z4」のホイールに塗ったコーティング剤が乾いた様ね。。

マットブラックがツヤツヤブラックに変身w

 

・・気分で塗ったり塗らなかったりしてる。。

 

 

 

 

 

土曜日の昼に取りに来るから洗っておこう。。

更に簡単なコーティングして入庫時より綺麗にしといた。。

うんうん綺麗になった。。

 

ま〜ニューペイントでニュートップだしニューインテリアだもんね。。

 

更にエンジンからマフラーから至るものがニューでビンテージエアも付いてたりしてるもんな〜

 

 

 

 

 

 

ちなみに未だ売れて無いみたいですよ。。

 

・・厳密に言うと「未だ売り出してない」が正解みたいですけど。。

 

 

「社長さん」が自分で乗るのに作った車両らしく

             「少し乗って飽きた頃に売ろうかな〜」な感じみたいです。。

 

 

 

ま〜大体そんな車両は直ぐに売れてしまうと思いますがw

 

 

 

 

ご興味ある方はご連絡を。。

 

 ・・結構な部分にまで手が入ってるので決して安くは無いと思いますが。。