いや〜久々のイベントは楽しかったね〜!。。。
9月の神戸の後正月のお台場で3/31の
「カインドネス」だったもんね〜!
しかも今回が初開催のイベントだから色々と興味深々だったりもするw
・・仲間が色々絡んでたりもしてたので「64SS」を持っていこうと言う事にもなった。
まー毎回作業の合間の少ない時間の中で出来る事をするんだけど今回はピンク部分のバラし〜再塗装〜組み付けに時間掛かってたからね〜!
毎回掛けれる時間は同じ位なので今回は見た目に振り過ぎた気もするよ。。
・・ちなみにボディーのキミドリも未だ取り合えずの下塗り状態だったりするのでまた何処かのタイミングでオールペンとなる。。
特に今年はイベント盛り沢山だから中々大変ね。。
さてさてそんな初開催の「カインドネス」
当日の朝7時過ぎに出発。。
トリプルレカロで少々窮屈な感じだw
ヤッベ。。
未だ横浜だけど途中の道のりで。。
到着予定時刻が搬入時間過ぎてるケド。。
さっきは9:17到着だったからもっと時間短縮出来るはずだ。。
結局大幅に時間短縮して8:50頃到着した
まー「アンリミ車両」なのでショーカーエントリー車両がひと段落した後に入場でも何ら問題はない。。
そしてイベント開始早々からホッピングスタート!
・・エントリー台数が結構多かったからね〜!
おっ!大阪のフェイマスストリーター「666のアライ君」が装い新たに無茶苦茶派手になってる〜!
大事よね〜!
今回も対面出てた車両の殆どがショーの方にエントリーされててもおかしくない車両ばかりだったもんな〜
・・しかもレベル高い。。
お久しぶりです「ムラサキsan」。。
エグいバンパーの当たりしてましたね〜
ドンッ!と当たった瞬間にボディー全体が揺れるのはかなりエグい当たりだ。、
・・「僕」の「64SS」もそんな衝撃を連続で10数回ずつ連続で当て続けて一気にリアクウォーターが凹んだ。。
その後2試合で完全に凹んだもんね〜
アレは心も凹むよ本当に。。
元々は「乗る」前提で作ってたのがこの時「跳ばすだけの車」に向かう方向が変わったw
強烈な当たりはアピールも凄いがリスクも高い。。
だけどその場に立つとそんな事忘れちゃうよね〜!
だって楽しくなっちゃうしw
勝ち負けも大事だけど楽しむのが優先だ
でね。。
今回エントリーするかどうかをずっと悩みに悩んで居たい「お客さん」。。
悩む位なら出ちゃった方が良いので勝手にエントリーしとこうと思ったんだけど
色々とハプニング続きだったので当日ねじ込めればと。。
・・そんな中「倉川サン」のひと推しで半強制的にエントリーw
そんな背中の押し方が迷ってる時には一番良いのかもね。
だって出たい気持ちは少なからずある訳もん!
と言う訳で「本日非常に大きな一歩」を歩み出したw
だがしかし。。
その時が来たタイミングで何か具合が悪いと。。
僕の「64SS」と同じ仕様のポンプが何やら不調を訴えてる様だ。。
・・張り切って練習しててシールでも抜け掛かってるのかね?。
組んで1年以上経ってるからそろそろO/H時期なのかもね。。
10数年ぶりのローライダー返り咲きで本格的にホッピングするのは初めてな人が練習からだから過酷な状況下に置かれているからね〜
・・同じ仕様と言っても掛かってるバッテリーの数が5個ずつなので出るパワーも違う。。
ちなみに対戦相手は。。
同じタウンカー。、
・・95yとアナウンスされているが実は97yだったりするw
そんな97yタウンカーは「クレイジャス」が口だけ出して仲間の手によりリモートで制作された車両だったりするw
遊びでホッピングしてる人に意見を聞く稀な人だねw
そんなアレコレ携わってる部分の違いはあるけど軽〜い同門対戦w
勝者は自称「ノミの心臓」と言うが数々のパフォーマンスを織り交ぜ会場を笑わせる「ナガミネンタル」が勝利
初の1回戦突破にコチラも大きな一歩を踏み出した。。
そんな2人が。。
後に話してるのを見ると何だか微笑ましいよね。。
たった1分間の勝負の世界で同じ場所に立った者じゃ無いと味わえない緊張感を共にしたライバル同士だからこそ仲良くなれる。。
・・目指してる所は一緒だからね。。
また何処かのイベントで対戦出来る事でしょう。
お互いが上を目指し続けてる限りねw
イベントに行くと沢山のお久しぶりですの方々に会える。。
・・本当は関東に住んでるんじゃ無いか?と思う位普通に会う「某ご夫婦」w。。
そして。。
いつも陽気なムードメーカー「ツッチーsan」
・.・いつもこの方の周りは笑いに満ち溢れてる。。
凄い事ですよね〜!
そんな笑いの神みたいな方なので目があった瞬間に思わず笑みが溢れる。。
・・流石です!。。
他にも沢山の方々に会ってお話しさせていただきまして。。
今回びっくりしたのが昨日のブログ見て急遽会場に来たと言う方がいらして。。
そんなブログを見てくださってる方に会場で話し掛けられまして。。
差し入れまで頂きまして。。
ありがとうございます〜!
・・アレ好きな奴ですw
そんないつも見てくださってる方に実際お会いするとこれからも書き続けなきゃな!と思います。。
今回ねホッピング以外にもアレコレありまして。。
ダンスだったり。。
・・友人の娘が出てたりするw
更に。。
年齢を感じさせない動きにビビる。、
・・グルコサミンが必要だね。。
そんなダンスを見てた「娘」。、
自身もダンスを習ってるせいか?終始ずっと見てたね〜!
ポテト買って来て貰った瞬間ポテトだったケドw
そして今回ね。、
子供も楽しめる物が沢山あってね〜。
高所作業車で地上12メートルの高さ迄。
グングン上がり。。
12メートルって思ってるより高い。
ヘルメットと
安全帯は必須だw
しかし。。
ちょいと安全帯が短い様で。。
息を吸って装着w
・・ちなみに「僕」のワガママボディーはもう少しワイドなのでもっとギリギリでしたw
他にも子供達が楽しめる物がアレコレあってね。。
トランポリンは大人気でしたね〜!
兄妹揃って何度もずっと跳ねてたw
そして。、
金魚すくい。。
持って帰らないって条件でやらせて貰った。。
・・中々取れたケドねw
前に「金魚すくい」で取った金魚を水槽あるじゃん!と言ってアロワナ水槽に導入しちゃったのよ。
その後起こる大事件を考えずにね。。
当時はダトニオが居たので瞬殺よね。。
・.・秒で居なくなった。。
それ見て激怒する」息子」。。
弱肉強食の世界を初めて垣間見た瞬間だw
・.・その後金魚も入れれる別の水槽が設置された。。
そして。。
1回¥500-で乗れるトゥクトゥク。。
会場の外まで走ってくれて実は結構スピードも出たりする。。
子供達大興奮でしたね〜!
ちなみにトゥクトゥクの発音が出来なくてテクテクと呼んでたw
イベントって子供も好きで来てる子多いとは思うケドどうしても飽きが来るからこう言った子供が楽しめる物が有るって子連れには凄く助かるよね〜!
さてさて今回は貰った写真も多いので前半&後半に分けようかな〜と。。
・.・と言う訳で今日はここまで。、
明日の後半をお楽しみに〜!