初回体験。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は定休日。。。

 

そして「息子Chan」の幼稚園でサッカー教室の体験会があり参加してたので。

 

ちょっと早めに迎えに行ってちょっと眺めてた。。

 

いきなりゴールキーパー?

と思ったらネットで遊んでるだけだったw

 

 

まーサッカーのルールすら知らないと思うので何をすれば良いのかを理解する所からですなw

 

 

でもある程度は教わったのか?ボール蹴ったりはしてる。。

上手い子とボールの取り合いで転んでご立腹してみたり。。w

 

 

 

そう言えば今時のサッカーボールって凄く派手ね〜!

スタンダードな白と黒何て一個も無かった。。

 

自分の幼少期に見てたデザインはあっても色の組み合わせはもう流行って無いのね。。

 

今なら逆に新しいのかな?w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に整列してありがとうございました〜!

最初と最後は大事だ。。

 

 

 

 

早速「サッカーどうだった?」と聞いてみる。。

 

・・楽しかった様だ。。

 

そして先生とちょっと話してみる。。

 

後半で集中力が続かなくなったけど最初の基礎練習は真剣にやってたらしく良いんじゃ無いかと

 

 

まー取り合えず通わせてみてもっと楽しくなれば万々歳だし飽きたらまた別の物を探そう。。

 

色々とやってみるのは良い事だ

 

 

 

と言う訳で来週からスタートするのでまずはサッカーボールを買いに行こう。。

 

 

 

 

 

 

そんな「ボール」と言うワードに食い付いた「娘」。。

 

「ボールプール行きたい」と言い出した途端「兄」も完全に釣られて行きたいと。。

 

早速w

楽しそうね。。

登って滑って全速力の30分。。

 

・.・満喫した様だ。。w

 

 

 

 

そしてボールを購入。。

 

・・何やら青い柄のボールでしたね。。

 

入れ物どうすっかね?

昔ながらの「スイカに付いてくるアミアミの奴」っぽいのもあったけど袋っぽい奴にした。。

 

・・青と水色でちょっと悩んだけどね。。

 

 

 

 

そして何やらぬいぐるみを買わされた。。

・・マイブームらしい。。

 

 

 

 

そしてアイスの時期。。

閉店間際と言うか既に閉店してレジを〆てる時にあ〜もう終わっちゃったね〜って言ったら

 

ちょっと大きな声で「あーあーアイス食べたかったな〜!」と聞こえる様に言い出した「息子」

 

「大丈夫だよ〜!」ってお姉さんが。。

 

・・何だかすいません。。

 

5歳で既に強いハートを完備してる様だw

 

 

 

 

だけど本当に閉店なので外へw

凄え色のアイスだな。。

 

 

 

ちょっと雰囲気が良いね。。

・・流石「湘南」だ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて今日は何食べたい?と聞いたら

 

「焼き鳥」と。。

 

早速最寄り駅の「二俣川」まで戻って来て

 

最近また行き出した「いち凛」へ。。

 

「タレの皮」が焼けるのを心待ちにしてる様だ。。

・・地味に好き嫌いが出て来て野菜はほとんど食べない兄妹。。

 

刻んだネギですら除去する徹底ぶりだw

 

 

でもまー良く食うよ「妹」は。。

「兄」はその1/3も食わないもんね。。

少し心配になるよ。。

 

でも時折スイッチが入った様に爆食いするから大丈夫かな?w

 

今以上に外を走り回れば腹も減るだろう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな子供達。。将来「何者」になるかは未だ分からないケド。。

 

伸び伸び自由に生きて欲しい。。

 

 

・・自由を履き違えては欲しく無いけどね。。

 

 

でも出来る限り選択肢は増やしてあげたい。。

 

自分自身も色々な選択肢を与えてもらってたしね。。

 

習字・そろばん・エレクトーン・野球・サッカー・卓球・釣り・キャンプ・料理・色々と通わせてもらい与えられ教えてもらった。。

 

 

でも結局小学校入った時に買って貰ったプラスとマイナスのドライバーから始まったのかな?

 

何かをバラす楽しさを知ったのは。。

 

ま〜その当時バラした物は元に戻る事は無かったですけどねw

 

今考えると色々と家電やオモチャを再起不能の血祭りにあげてたな。。

 

 

・・すまんね親父。。

 

 

だけどその時代から色々な物をバラし続けたお陰で今があるのは間違いない。。

 

 

 

 

 

 

・・と思うw。。