定休日明けの火曜日。。。
日付けが変わった頃に良い物見せてもらったよ。。
・・「息子chan」が女の子から始めてもらった手紙。。
「れんくん いつもそとにでないでね。」りさより
・・手紙と言うか注意文だね〜w
何でも給食後のお昼休みに何人かで外に遊びに出て行ってしまい
それに釣られてクラスの皆んなが園庭に出てしまうそうだ。。
・・って聞くとごく普通の事に思えるんだけど。。
本来は給食の後はお部屋でゆっくりしましょうね。。な感じで外に出る事は無いそうで。。
しかも「遊びたい」が先行し過ぎてダッシュで給食食べて仲良し数人が遊び行こう〜!
って外に出て行っちゃうから他のクラスからは「何やってるの?」になってる様です。
ま〜元気があって良い。。って事にしつつもスイマセンと心の中で叫んでおこう。。
出社前そんな「息子chan」がお迎えのバスに乗り遅れたので幼稚園まで送って行った。。
・・寝起きの良い「妹」と違って朝に滅法弱い。。
さてさて。。
本日は「横浜陸運支局」へ名義変更に。。
知らぬ間にもう一棟建物が建ってたね〜。。
・・思わずソワソワしちゃったよw
終了間近の「横浜陸自」は凄く空いてて良かったね。
「USプリウス」無事完了して「オーナーさん」に送る写真撮ってたら
仲間が「USフィット」の車検に来てて激写されてたw。。
・・初めて見たよ左ハンドルのフィット。。そんなの輸入されてたんだね〜
店に戻り。。
車検の終わった「84キャデラック」の納車準備。。
・・何かと色々ある。。
そんな中「MACTOOLS」が来たので先日撃沈した「エキストラクター」を補充。。
ねじれて使い物にならなくなったスプラインシャフトと回す奴を新調した。。
・・本当コレに関してはリスクしかないからあまりやりたく無い作業だね。。
ハイリスクローリターン。。時にノーリターン。。仕事として受けるのは極力やめよう。。
作業の終わった「84キャデラック」。。
洗車。。
もう洗っても凍らない時代になりましたw。。
・・水は未だ冷たいけどね。。
そして納車。。
やっと路上復帰ですな。。
・・だけど「やらなきゃいけない所」が結構満載状態なのは忘れずに〜。。
オリジナル車両だからと安心してると痛い目に遭います。。
一見壊れる要素が盛り沢山のローライダーってハイドロ組んだりアレコレする段階で
壊れそうな所は交換しちゃうから意外と壊れなかったりする。。
・・勿論予算って物があるから全てでは無いけどね。。
だけどオリジナルの手付かずな車両って本当に手が入ってないから
結構新車当時の物がそのまま付いてたりも多かったりするのよ。。
今回交換したドライブシャフトブーツも恐らく新車当時からの物だと思う。。
・・ちなみにボールジョイント類は当時物でした。。
コレが一番酷い事故に繋がるんじゃ無いかな〜?
ハイドロ付いてなくてもボールジョイントは逝きます。。実はノーマークで結構多い事実w
一撃で愛車を失う様な酷い事故に繋がる可能性のある部分でもあるので気をつけましょう。。
想像してみてね「突然制御不良になる瞬間」を。
・・そこに歩行者や巻き込まれる車が居ないと良いですね。。
その後「ホッピング」の絶賛練習中な「95タウンカー」がご来店w。。
・・壊れても何とかなる様に店の近所で影練してるとか。。
練習大事よね〜。。飛ばせる様になる迄にアレコレ壊すしお金も掛かるんだけど
ソレすらも楽しくなってくるって不思議な事よね〜。。
やっぱ「面白い」が先に来るから色々と麻痺して来ちゃうんだろうねw。。
・・でも約10年振りのローライダーは本当に楽しそうだ。。
良かった良かった。。
店に来る前に新品に交換したと言う「プレストハイ」のモーターを
チンチンに熱くなり触れなくなるまで温めながら走るストリート。。
しかも友人と二人で面白可笑しく走り回る。。聞いてるだけで楽しそうね〜
やっぱ何でも「楽しい」ってのが大事よね〜。。
そんな「95タウンカー」のバッテリーがそろそろ到着するのでリニューアル開始ですね。。
・・実は「僕」も楽しみです。。
だってそれ以上楽しい仕事ある?
イケイケな車両の制作。。ワクワクしか無いよね〜w
スタンダードな3ポンプにお疲れ様のバッテリー6個含む10バッテリー
そこからイケイケ過ぎるフロントポンプはマルチ化で4ポンプになりバッテリーもオールニュー
ソレノイドも接続方式を変更してその他変更する。。
ホースもコンペ車両しか使わない様な「#8の偉い方」に変更する。。
リア足も多少手を加えて次回入庫時はフロント足のリニューアルですね。。
・・一気にやりたいんだけど中々作業が渋滞してるので小出しになってしまうんです。。
楽しい作業は時間に追われてやりたく無いしねw。。
さてさて明日納車の車両を洗車して。。
暫く動かして無かったからすっかりホコリ被ってたね〜。。
だけどバッチリ磨いてあるので。。
屋根までツヤツヤ。。
勿論その他の部分も。。
ピカピカです。。
名義変更の終わった「USプリウス」も積載車から降ろして納車に備えよう。。
水曜日2台納車して2台入庫してくる。。2台の国産が出て2台のアメ車入庫。。
そして先日入庫した「91キャデラック」のウォーターポンプ交換。。
・・「95シェビーバン」のスポット剥がしが全然進まん。。
予定では4月頭あたりから約1ヶ月作業を完全に止めて「64SS」の集中作業に入るので
その間「作業待ちの入庫」すら出来ませんのでご了承ください。。
しかも「積載車」も架装に出る予定ですのでレッカーも出れないと思います。。
・・特に興味本位な暇人の来店が一番邪魔なので来ないでねw。。
それまでに色々と終わらせないとね〜
・・ちなみに3月はもう大掛かりな作業で予定埋まってます。。
今年は忙しいね〜。。