福島準備。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日は昨日引っ張り出した「64SS」のポンプをチョイと整備。。。

・・普段はバッテリーの充電だけして持っていくのにねw。。


ま~「神戸」で張り切ってスイッチ打ってたお陰でポンプ開けなきゃ駄目な感じw。

このポンプ組んで3年経つけど2回連続でポンプをバラすのは初めてだ。。

・・なんて言っても今回でまだ4回目だけどね。。w

基本はノーメンテだ。。「触らぬ神に祟りなし」。。昔の人は上手いことを言うw














しかし今回は身に覚えが有るのでフロントポンプ降ろします。。w
イメージ 1
フロントポンプだけを降ろすの結構大変なんだよね~。。本当に知恵の輪w。。














ポンプ降ろすのに車を前に出したら微妙な燃料ポンプな音が。。
イメージ 2
危ない危ない。。ガス欠寸前だったよ。。

・・携行缶にストック有ったのでギリギリセーフ。。













早速フロントポンプ降ろしてバラしてみる。。
イメージ 3
ヒゲ生えてるね~w。。

・・締め付けトルク甘かったかな~?。。














結構ひどいね。。
イメージ 4
あっ!コレは反対側のポンプのシールだ。。


両方ともこんな感じになってたよ。。w


それでも60インチオーバー跳んでたから良しとしておこう。。









他におっ!って事件が起きてたので3年以上頑張ってくれてる
   「レッズハイパフォーマンスマルゾッキ#9」
             ・・今回使ってみて駄目ならそろそろ交換しよう。。

やはり4インチロングのリアロアアームはポンプへの負荷がヤバイって事だね~。。











レッズのポンプヘッドはセンターギアだけ交換出来るからかなりお得w。。

  ・・と言ってもポンプがWなのでポンプヘッドもWだけどね。。



だけどASSY1個に少し足す金額でセンターギア2個買えます。。

  ・・プレッシャープレートとバックプレートはほぼ一生物なのでw。。









まだもうチョイ先の話にはなると思うけどレッズ製のポンプヘッドASSYが。。




・・カミングスーンですw。。