夏季準備。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

最近暑くなって来たね。。。

出勤してまず最初にする事は事務所のエアコンをスイッチオンな「僕」です。。


・・気温に敏感な「デブ」あるあるだw。。


さてさてそんな「デブ」に限らず既に「熱中症」になる人も出て来ましたね。。




「エアコンが体に悪い」と言われて育って来た「古い世代」と。。
 「エアコンの風が嫌い」と言ってる「エアコンの壊れた車」に乗ってる人達。。



今の世の中本当に熱中症で死んじゃいますよ。。



・・実際「笑い事じゃ無い気温」だからね~。。湿度もあるし。。

暑いと思ったら迷う事無くスイッチオンしましょう。。



そして。。

「自然な風が好き」と心にも無い事言ってる方々
                          
                         ちゃんと治しましょうw。。



元々エアコンが標準で付いてる車種は
           窓開けててもそこまで風入ってこないですよね?。。

・・「熱中症」で倒れてからでは遅いですよ。。逆に高く付きますぜ。。












先日。。

車検でお預かりするのに「代車」を奥から引っ張り出したら。。

アレッ?。。なんだかエアコンの効きが悪いぞ?。。



こりゃ~いかん!。。



早速ゲージ繋いで。。
イメージ 2
ガス漏れか?微妙に少ないな。。






とりあえず。。
イメージ 3
ワコーズの「パワーエアコン」注入して。。









それでも足りない分はガスチャージ。。
イメージ 1
ウンウン冷えた冷えた。。


・・基本的に暑いのは嫌だけどエアコンでパワー食われるのはもっと嫌なので。。


ギリギリ冷える所で合わせる癖が付いてる。。

もうちょい入れておけば多少漏れても安心なんだけど。。

そのもうちょいで凄く変わって来るのよ。。

ま~「僕」が「代車1号&2号」を乗る事はまず無いんですケド。。w














レトロフィットでR134aに変換してる車両も本来の規定量入れると
                  ガス圧の違いでパンクする事がある。。


ビンテージエアとか付いてて元々R134aの車両はそんな事ないけどね。。
イメージ 4
やはりエアコン付いてる「インパラ」って素敵だね。。

・・そんな素敵な「61クーペ」本日即決SOLD OUTです。。


そして「84yシェビーバン」も本日ローン審査。。

・・レスポンスの良い人は本当に行動が早い。。w

無事に通ると良いね。。
















夏になると「バイク」も増えて来るよね~。。

お客さんの中でも最近「教習所」に行く人多発。。

      ・・「大型二輪」に通う人。。「中型二輪」から通う人。。w



やはり目指す所は「ハーレー」な様で。。



今日はそんな人達に目の毒なヤベエの登場。。
イメージ 5
・・もっと明るい所で写真撮れば良かった。。

実際は写真より断然カッコイイですw。。





「金額合うなら売りますよ~」って事だけど。。

・・「金額合わせられる人」は恐らく「クレイジャス」にはまず居ないなw。。











夏になると「オイル交換」も増える。。
イメージ 6
エンジンオイルの性能で水温もかなり変わりますぜ。。

・・そりゃ~そうだよね。。w。。















暑くなると変な「固定観念」的な思い込みする人も増える?。。

昨日の夜。。国産車の「ベルト」と「テンショナー」頼まれたんだけど。。

本日届いたのは「ベルト」と「ベアリング」。。
イメージ 7
・・アレ?。。








もしかして「テンショナー」じゃ無くて「アイドラプーリー」じゃね?。。

・・自分で交換作業する「オーナー」に問いかけた。。



そして調整用のアジャスターどこかに付いてない?「オルタネーター」とかに。。


・・居た様ですw。。目の前に(笑)。。


走行距離7万キロちょいの国産車。。毎日仕事で乗る車両。。

ま~良い交換時期だった。。って事にすれば気分も良いでしょうw。。

1年で数万キロ走ってるから手を入れて置くのは安心にも繋がる。。ねw














今日は「燃料ホース」の引き直しからの作業開始。。
イメージ 8
・・ひび割れヤバイ。。w

「インパラ」って元々はエンジンに機械式の燃料ポンプが付いてるでしょ。。


イメージは。。

エンジンから遠く離れたガソリンタンク内の燃料をストローで吸い取る感じ。。


・・だからね。。


そのストロー代わりの「燃料パイプ&ホース」がボロボロでも殆ど燃料漏れないの。

でもその代わりそこから空気吸っちゃうんだよね~。。

結果「燃圧」が安定しなかったりする様な事も結構起こる。。

「燃料ポンプ」を新品に交換してもまだ調子悪いって人は是非試してみてね。。

・・意外と盲点ですぜ!。。















今日こんな差し入れ頂いた。。
イメージ 9
「オロナミンC」と一緒に「ビタビネC」w。。1ダースずつ。。


・・言われるまで全然気が付かなかったよw。。


完全に「オロナミンC」2ダースだと思ってた~!。。












・・「固定観念」って怖いね!。。


そんな事を実感した日でした。。w