昨日気が付いたんだけど。。。
ふと見回すと店はコンバーだらけ。。w
「63コンバー」2台「61コンバー」「カプリスコンバー」「キャデコンバー」。。
う~ん今回は何だろう?。。
「梅雨のコンバー祭り」。。何だかしっくり来ない。。
「夏目前!ドキっ男だらけのコンバー祭り」。。昭和感全開で更にむさ苦しいなw
ま~たまたま5台揃っただけだから「コンバーの日」で良いか。。
そんな「コンバーの日」は勿論コンバーの作業です。。w
まずは。。

何だか雰囲気あるよね~。。
毎日走ってるのを見かけてたんだけどたまたま調子を崩した時にご来店されて
その時に実はアレコレやりたい事があると。。
まずは。。

燃圧不足を補う為に「ホーリー・メカニカルフューエルポンプ」。。
漏れの無い安全な燃料経路確保の為に「フューエルホース」。。
不要なゴミの除去の為に「フューエルフィルター」。。
適切な電源とアースを確保する為に「バッテリーケーブル」。。
毎日の走行に備え「エンジンオイル」。。
更に潤滑性能を向上させる為に「ワコーズ・スーパーフォアビークルシナジー」。。
オイル内に浮遊するゴミを除去する為に「ACDelco・オイルフィルター」。。
・・そんな感じw。。
あとは微々たる作業がチョイチョイと持ち込みパーツの交換が少々。。
早速作業開始~!。。
まずはオルタネーターの交換から。。

先客がいらっしゃる様だぞ(笑)。。
微妙にサイズの違うっぽいHEXが食って折れたか?。全然抜けなくて最初から苦戦w
でも無事装着。。

3本使いそうな気がするけど2本。。
・・ま~毎日乗ってて問題にはなって無さそうなのでエコって事にしておこう。。
ケーブルの引き直し序でにバッテリーのケーブルとアースケーブルも引き直して。。
「ヒューエルポンプ」の交換。。

まさかの1/4でした。。一緒に買ってるんだから言ってくれれば良いのにね。。
・・まぁ~そんなもんだ。。
ストレートとアングルが1個ずつ在庫あったので無事装着。。

この時別の「お客さん」が2組来ててちょっとバタバタしてたのよ。。
2組。。

2匹に(笑)。。
慌ててとったからピンボケだね。。
そんな作業の途中で。。

・・急遽の予定変更があって「アレコレ」しないといけなくなった。。
順調に作業が進んで最後の最後で思いもよらぬハプニングが起きて再び予定変更。。
・・FFって事で起こる「思わぬ落とし穴」にスッポリ落ちました(笑)。。
順調に這い上がったと思ったけど更なる落とし穴で挫折。。
ま~アレコレ上手くはいかないね。。
って訳で。。

既にこの時朝の5:30過ぎ。。
まぁ~「落とし穴」にハマってたお陰で全ての作業は終わらなかった~。。
本日出社して張り切って終わらせよう。。
さてさて予定がかなり狂ったぞ。。
更に頑張らなきゃだね。
・・部品待ちが3台も有ると結構店が狭い。。w