本日作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

本日の作業。。。

・・「神戸の準備」でお待ち頂いてた中の1台。。

実はまだまだ有るんです。。タイミングが合わなくて中々入庫出来なかったのよ。。

そんな「2001yアストロ」の作業内容は。。
イメージ 1
・マフラータイコ交換。。
・エンジンオイル交換。。
・オイルエレメント交換。。
・ワコーズFV注入。。
・ワコーズパワーエアコン注入。。
・エアコンガスチャージ。。
・リアゲートダンパー交換。。
・バックランプ交換。。
・タイヤローテーション。。
・ブレーキパット&シュー点検。。
・ドアバイザー取り付け。。
              ・・・ってな感じ。。











まずはマフラー。。
イメージ 2
元々の太鼓を切り取って新しいフローマスターを合わせる。。

・・久し振りに使ったよ「パイプバイス」。。超~便利グッツです。。













お次はエアコン。。
イメージ 3
ワコーズのパワーエアコン注入して。。
                 ガスも少々注入。。





かなり冷える。。
イメージ 4
ダクト内の温度マイナス5.2度w。。












お次はエンジンオイルを抜いてエレメントも外す。。

そのまま前後のタイヤを外して。。
イメージ 5
ゴシゴシして。。
イメージ 6
内リムもゴシゴシして。。
イメージ 7
綺麗サッパリホワイトレターw。。

・・白い物は白い方が気分が良い。。











そんな中。。
イメージ 8
ブレーキパットと。。
イメージ 9
ブレーキショーの残量チェック。。

・・しばらくは大丈夫ですね。。w













オイルも出切った所で。。
イメージ 10
ドレイン締めて。。新しいエレメント付けて。。

・・オイル入れる前に下回りの洗浄。。









着地前に。。
イメージ 11
切れてたバックランプの交換。。

・・なんと無く他も白なのでLEDにしてみた。。勿論両方ね。。









レンズが汚れてたので。。
イメージ 12
チャチャっと洗って。。
イメージ 13
ウンウン気分が良い。。



生きてる電球は予備に。。
イメージ 14
 ・・もしLEDがチカチカしたら交換しよう。。














着地して。。
イメージ 15
エンジンオイルとFV注入。。










そして。。
イメージ 16
バイザーを取り付け。。
イメージ 17
う~んそのまま貼り付けて終了とは行かなそうだ。。








・・なんて所で引き取りに行く時間。。

そして新たな車両も県外から入庫。。







・・中々のバタバタ具合だ。。










今日はこれから歯医者だから急いで帰ろう。。