・・「ヒッチメンバー」の取り付け。。
「アメリカから届いたヒッチメンバーが箱と中身が違ってた」って
まさかのトラブルが有って入庫が遅れたって快挙。。
ま~良く有る(笑)。。
・・流石アメリカだねw。。
そんなヒッチメンバー。。

・・そんな重い物は引っ張らない!って「オーナー」さんは言ってたんだけど。。
車種的になのか? そのレベルの物しか無かった(笑)。。
「大は小を兼ねる!」って言葉を信じようw。。
そんなヒッチメンバーの取り付け。。

軽く合わせてみたら。。
何これ?。。


フロアーにアングルが溶接されていてヒッチメンバー直撃。。
サンダーでカットしたものの取り付け穴が全然合わない。。
試行錯誤して何とか入ったと思ったら。。

しかし悪戦苦闘しながらも何とか入った。。
そして最後の難関。。
一番奥のフロアーの穴からボルトを出す的な。。
箱になってる所の穴。。サービスホールは地味に遠い。。
どうすんの?って思ったけど。。

ボルトを通す為の道具。。
これでサクッと入ってくれれば良いね。。
チョイとバタバタと人が来て作業中断したので続きは明日。。
そー言えば。。
同じ「シェビーバン」繋がりで。。




チョイと訳ありまして早急に売りたい!。。との事です。。
「ブログを見た!」で期間限定の大幅値引きキャンペーン。。
この超お買い得なタイミングに是非どうぞ。。
90年代と似てるようで実は色々違う「84シェビーバン」。。
新しい車には無い独特な魅力と長い年月を掛けて育った外装のヤレのある一台。。
唯一無比なシェビーバン。。
・・普通に普段乗り出来ます。。
近年価格が高騰してる「旧車」と呼ばれる車達。。
それは「国産」も「アメ車」も関係無しに高騰してる。。
そんな中「投資目的」で購入する投資家も少なくは無い事実。。
10~15年前に買った「59コンバー」が今では
買った値段の倍以上になってたりって話も普通に良く聞く時代。。
新しい物が無いからある物を大事に乗るしか無い状況。。
そりゃ~そうだよね。。
もう無いんだもん。。w
減ってく事はあっても増える事は決して無い。。
このまま行くと欲しくても買えない金額になって行くのは目に見えてるね。。
「夢のローライダーが夢にすら出てこなくなる」
・・って現実が突きつけられる日もそう遠くは無いのかな?。。
夢に見た「いつか」の為にお金貯めて行っても貯金してるスピードよりも
高騰してくスピードの方が断然早くて追いつかないって言うまさかの状況。。
怖い時代になったもんだ。。
・・急がねばならないね。。
・・って書き方すると勘違いする人もいるから一応書いておくけど。。
「ボロい車」はそこまで高騰してないからご安心を(笑)。。
値段が上がるからと思って駐車場に放置してる様な走らない車両は大幅下落しますw
・・勘違いにご注意を!。。
「鉄は腐る」。。それもまた現実ですw。。