前日搬入。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

インドアショーって前日搬入が多い。。。

今回はお馴染みのホッピングの「64SS」と
「59コンバー」知る人ぞ知る「ラグプレーヤー」。。

イメージ 1

皆に手伝って貰って。。

イメージ 2

皆が頑張ってくれて。。

イメージ 3

着々と形になって行って。。

イメージ 4

長旅のホコリを拭き取って。。

イメージ 5

無事に完了。。

イメージ 6

なかなか大変な作業である。。





とショーカーはココで完了。。

後は平和に会場を見回すも良しユニバーサルスタジオに遊びに行くも良し翌日の撤収まで動かす事は有りません。。


だけどね。。

ホッピングはそうはいかないんだよね~w

作って終わりじゃ無くて跳んで結果を残さないといけない。。



それには色々とある訳で。。

度重なる仕様変更にそれに伴うセッティング。。

時間はいくらあっても足りません。。


でもね。。

やらなきゃいけないのよ

・・「本気で遊ぶ為」にね。。w

仕事だったら多分ココまで本気では出来ないかなぁ~

多分そう言うもんだw。。









そんな仕様変更に思わぬ落とし穴が。。

神戸に向かう途中のサービスエリア。。

ふと荷台の「64SS」の下を覗き込むと

イメージ 7

ペラ抜けてるし。。

上げ切りでミッションどつきそうだったからセンターサポートの位置を一番前にしたのよ。。

・・ペラ自体は11センチ伸ばしたロアアームに合わせて作り変えてたからね~。。


だけどそのズラしたのがいけなかったね~w

リアがバウンドした時にホイールベース伸びて抜けたね。。

やっぱ15センチのテレスコじゃ足りないね。。

次回の仕様変更で大幅にリアを作り変えるのでその時はストロークの長いテレスコで作り直そうと思う。。






そんな事を考えながら。。

イメージ 8

ディスプレー用のカーペットを下に敷いて
会場の前の道路で修理に励むw。。


そんなハプニングも地味に楽しいw


出来の悪い子の方が可愛いって言うのは多分本当だw