工具追加。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

本当は別のネタにしようと思ったんだけど何と無く「工具ネタ」。。。

・・バタバタし過ぎてて写真撮れなかった的な奴ねw。。

ま~しょうがない。。

さてさてそんな工具。。

やっと届きましたぜ。。
イメージ 1
限定だったのかな~?。。





物珍しさに釣られて何と無~く買ってみたけど。。
イメージ 2
昔のアメ車の色をモチーフにしたスクリュードライバーセット。。


・・なんで今更ドライバー?って思うでしょ。。


コレは完全にコレクション的な奴ですね。。w

実はそんなドライバーセットが数セット有るのは内緒の話だ。。

ちなみに同時発売してた筈の「スタッピーキーホルダー」も
        地味にコレクションしてるので全色オーダーは入れて有る。。

・・そのうち届くらしい。。

使い道は無いけどね。。いざ使うと大きくて邪魔なのは随分と昔に気が付いてたw












さてさてお次は。。
イメージ 3
完全に消耗品の補充ですね。。

・・エアコンの蛍光剤。。














特に面白くも無いので次。。















先日回せなくてチョット悔しい思いした奴。。
イメージ 4
恐らく使う事は殆どと言うか有っても1種類しか使わないとは思ったんだけど。。


工具が無くて外せなかったって事実が嫌だったのよ。。

 ・・結局は「別の工具」で外せるんだけどね。。



でもそうじゃ無いじゃん?

修理に出した店がちゃんとした工具でネジ緩めて無かったら嫌じゃない?。

プラスのネジをマイナスドライバーで緩めてたら「ここ大丈夫?」って思うじゃん?

・・大袈裟かも知れないけど。。

一応「プロ」として仕事をしてる訳でしょ?

だったら素人と同じ事してちゃダメだと思うのよ。。










・・考えてみて。。



本来の工具じゃ無い物で緩めたボルト。。

別のボルトに変えれば締めれるってのは抜きでの話。。

そんな本来の工具以外で緩めたボルトをちゃんとしっかり締めれるのかね?。。



・・ぶっちゃけ「ちゃんと」は締めれない気がする。。




完全にその後は使わないかも知れないけど。。
       「その作業」でお金を頂くのなら最低限の設備は揃えないとね。。




その為の出費は仕方がないと思うよ。。











信用ある作業への投資。。プライスレス。。
イメージ 5
・・とは行かないのが現実だ(笑)。。














 頑張って働こうw。。