Hi Okeiでやんす
最近は本のお話ばかりでしたので、今回は香りグッズのお話にしようかなと思います。
香り好きの私としてはお風呂に欠かせないのが入浴剤
特にお気に入りの入浴剤はクナイプ 新商品が出るとワクワクするんですよね~
今年も「スーパーミント」と「ライムミント」の2種類が発売されていますが…
今現在私がはまっているのが…
これ!
昨年9月に既に発売されている「ローズマリー&タイム」の香り~
ハーブ好きにはたまりませんよ…
大きなハーブ園の真ん中で思い切り息を吸い込んだような感じです!
私は街角にローズマリーが植えてあれば必ず触って「ふわああ~」とする習性があり…
タイムもお家に鉢植えがある時は常触って触って触って触って(薬中並みかもしれない…)香りをクンクンクンクンクンクンクンクンが止まらないくらい好きです…
(タイムは毎年苗を買うんですが、家のベランダは超乾燥するのであっと言う間に虫が湧いてしまい、タイムは真っ先に餌食になってしまうんです…)
2つとも爽やかなイメージのハーブですよね~
ローズマリーはすぅ~とする香り代表!香りを嗅ぐと頭がスッキリします
おまけに若返りのハーブと言われているので注目している女性は多いのではないでしょうか。
タイムは肉料理に使う事が多いハーブですね。
香りとしては、めちゃ深みのある緑の香りで男性を想像させるイメージ。
「勇気」をもたらすハーブと言われ、古代ローマの時代から男性が戦地に向かう時に女性がタイムの小枝を持たせたとか、タイムのお風呂に入ったとか色々な逸話があるようです。
「あなたはタイムの香りがする」
というのは男性にとって最大の誉め言葉だったとか…
タイムを必死に体中に擦りこむ男性を想像して、なんや微笑ましくなります。
タイムは強い抗菌作用があるので案外理にかなってますよね。戦地と言えばケガが絶えなかっただろうし。。
おお…好きすぎて語ってしまっていましたね。
もともとこんなに好きなハーブ2種ですが、、なぜ今こんなにハマってるんだろう
とハタと思ったんですよね。
ローズマリー
頭脳明晰作用
疲労困憊の回復
タイム
弱気になっている気持ちをて奮い立たせてくれる。
精神疲労の回復
K O R E D A Y O !
そうなんです。。。
このクナイプ「ローズマリー&タイム」は日々ストレスを抱えてココロも頭もパンパンになっている人にピッタリの入浴剤です!!!キッパリ!
疲れを癒し明日への勇気を奮い立たせてくれる。
ありがた~い香りなのです。
HPでは完結にそう書いてありました!!(笑)
疲れ切ってる人もただのハーブ好きも、このブログ読んで気になった人もぜひ試してみておくんなまし~
私はこれから大きいサイズを買うぞ~!いえい!👈元気