誰もが一度は、「この人だ」と思えるような運命的な出会いを夢見ています。

 

しかし現実には、そういう出会いはそう簡単に訪れないもの。

わかってはいても、人はまた期待してしまい、そして少しのことで失望し、また次の出会いに期待を寄せる。

まるで終わりのないループのようです。

 

その中で、第一印象は私たちの判断に大きな影響を与えています。

でも実は、この第一印象が、運命の相手との出会いを妨げてしまうことがあるのです。

 

 

第一印象は、真実を映すとは限らない

 

ある男性会員が、お見合い後に強い不満を口にしました。

「相手の女性が、ジーンズとTシャツで現れたんです。まるでやる気が感じられなかった」と。

彼は出会いに大きな期待を持ち、きちんとスーツを着て臨んでいました。

それだけに、相手のラフすぎる服装がショックだったのでしょう。

 

けれど、その女性をよく知っている私には、少し意外でした。

彼女は普段から礼儀正しく、真面目で、結婚に向けてしっかり準備もしている人。

TPOをわきまえないような人ではありません。

 

そこで私は男性に言いました。

「一度だけの印象で決めるのはもったいないです。もう一度だけ会ってみませんか?」

すると彼は、「性格は悪くないようでしたし、マネージャーさんを信じてみます」と答えました。

 

 

2回目の出会いは、まるで別人のようだった

 

再び会った女性は、美しいワンピースを着て現れました。

男性は驚き、そして心を惹かれていきました。

二人は交際を始め、ついには結婚に至ったのです。

 

後で聞いた話によれば、女性は当時、何度も繰り返す出会いに疲れていたそうです。

「期待して頑張ったのにうまくいかないと、傷つくのが怖かったんです」と。

だからあえて、普段着で出かけた――それが本音でした。

 

男性は後にこう言いました。

「マネージャーさんの言葉がなければ、あの人と結ばれることはなかったかもしれません。」

 

 

会うたびに、見えてくるものがある

 

逆のパターンもあります。

ある男性(1974年生まれ)は、若々しく、家柄もよく、仕事もできて、自信に満ちていました。

第一印象は抜群で、紹介する女性たちも最初はみな好意的でした。

でも、恋愛には発展しなかったのです。

 

その理由は――

彼は毎回、自分の都合でデートを一方的に決めてしまうタイプでした。

「男らしくて頼もしい」と最初は感じられても、次第に「思いやりがない」と見られてしまったのです。

 

第一印象が良すぎると、人はつい判断を誤りがちになります。

ですが、本当に大事なのは、何度か会う中で見えてくる“人柄”や“本質”なのです。

 

 

3回以上、会ってみてほしい

 

一度の出会いで判断してしまうのは、もったいない。

第一印象だけで「ナシ」と決めつけるのではなく、3回くらいは会ってみてほしいのです。

 

・最初はピンと来なかったけど、回を重ねて惹かれた。

・逆に、第一印象は良かったけれど、だんだん違和感が出てきた。

どちらのパターンも、婚活ではよくあることです。

 

“人を知るには、時間が必要”

 

 

▼9月27日 大阪の婚活イベント♥

 

 

 

カップルドットネットで最高の運命を♥

無料の会員登録はこちらから↓