湘南・葉山 ホテル 音羽の森 - 夕食 | 心の赴くままに冒険に船出し、人生の宝を見つけよう・・

心の赴くままに冒険に船出し、人生の宝を見つけよう・・

私のページを訪問いただきまして、ありがとうございます。

東京ディズニーリゾートの話題がたくさんあります。
ゆっくりとお楽しみください。

陽が西に傾いてきた。夕食の時刻である。メインダイニングへ向かう。

以前は「潮騒」という名前があったが、今はただのダイニングルームとなって居るようである。

マイケル・ジャクソンが訪れた際、座った椅子が有ったが、今は倉庫に眠っているらしい。

水平線に陽が沈む・・


ホテル特製の地ビールをいただく。


三﨑マグロのタルタルと青さチップス、蛍烏賊の一口ピッツァ・シラスのサブレ


春野菜のテリーヌとオマール海老 グリーンピースのムース


鮑と筍のムニエル 鮑魚醤のサバイヨンソース

 

本日の鮮魚を山菜と地サザエ、発酵キノコのフリカッセと合わせて


葉山牛の炭火焼とホワイトアスパラガスのロースト ベアルネーゼソースで


トンカ豆のクッキーと桜ジュレ
苺風味のフロマージュブランソルベ


薔薇のムース ローズヒップとハイビスカスの香り



久しぶりに本当に美味しいフレンチを食べた。

どこぞの地〇海料理のレストランも見習ってほしい・・^o^/

6月に楽しむ予定のフレンチはここに勝てるのだろうか‥^_-

陽が落ちるとこの辺は真っ暗になる。

レストランも大きなガラス窓には自分たちの顔しか映らなくなるので画像はない。

エントランスのすぐ外のパーキングには屋根がついているのは二台分しかなく、なんとロールスロイスと私のロードスターが並べられていた。



ちょっとした自動車ショーの様である・・^^;

ロールスロイスはファントムのコンヴァーチブル(屋根が開けられる自動車)かと思ったが、よく見たら「ドーン」(Dawn/夜明け)であった。

BMW製 V12気筒 6.6リッター 527馬力を誇る。多分 2016年製

方や我がロードスター・ホンダ S2000は、HONDA製 直列4気筒 16バルブ 1998cc 250馬力。2005年製

価格は10倍の開きがあるが、運転してどちらが楽しいだろう?

あちらを運転したことは勿論無いが、「こっちが楽しいに決まっている・・」などと、ブドウ畑の狐のようなセリフを吐きたくなる・・^^;

昼の水族館での感動、ビールの少量のアルコールと、夕食の味覚へのとんでもない刺激。これらが睡魔を呼び込みそうである。

部屋に戻り、あのややこしいシャワーと格闘する力は残っているだろうか‥

そして良い夢を見るか、夢も見ずにぐっすり眠ってしまうか‥いや、すでに夢は見てしまっているのか‥

どちらにしてもおやすみなさい・・m(_ _)m