いいね!ありがとうございます。

 

今日は、一日時間があるので、北の好きなポイントに行こうかと

動画でチェックしているんですが。。。

 

海の色がブラウン。

排水からなのか??

 

そして、道も、雨の影響で崖がくずれ、道路工事しているのか、ちょっと混んでるぽい。

 

悩む。

 

 

------------------------------------------------------------------------------

 

次の日です。

 

結局、昨日は近場のポイントに。

なぜなら、本当に北に向かいたかったけど、連日の雨のせいか

道路工事があり、30分プラスとグーグルマップででたので。

 

でも、風が入る前に楽しめました。

 

 

ところで、先日、イベントのバイトにいってきました。

 

ヘルスケアの展示会で、お医者さんやら、その医療関係の人たちが

ステージで座談会をするというコンファレンス

 

LAのコンベンションセンターでするので、LAらしい雰囲気を作りたかったみたいで笑

 

ど派手なTシャツを支給され、座談会の合間には、カリフォルニアソングが流れる。

ホテルカリフォルニアとか、サーフィンUSAとか笑

 

なぜか、パピーコーナーもあって、犬とあそべるところもあった。

 

 

それぞれのステージのそばで、お客さんの質問に答えるのですが、

 

このステージはどこか?

 

ランチはどこでできるのか?

 

などなど

 

Tシャツには Ask Me? と書かれているので、

 

お客さんがなんでも質問してくる。当然だけど、英語で。

 

90%他州の人と聞いてたけど、英語が早い。そして、行動も早い笑

急いでる。

 

LAの人はのんびりしてるんだな~と感じました。

 

 

 

お昼時、インフォメーションコーナーに配置され、応対したのだけど、

 

とにかく、医師、看護婦などなどが、とにかくいろいろ聞いてくる。

 

インフォメーションコーナーには 後ろにASK ME!と書いてある。

 

なので皆さん、ランチはどこで食べられるのかとか、とにかくいろいろ聞いてくる

 

 

四苦八苦しながら、答えていると、、

 

「What is the meaning of life? (人生の意味ってなに?)」

 

と聞かれた爆  笑

 

 

お医者さんとか、看護婦とかじゃなく、LAのお茶コーナーにコーヒー配達する黒人のお兄さんでした笑

 

 

爆笑。

 

 

さすが、アメリカ。

 

こんなときに、ギャグをいえる。すばらしい爆  笑

 

 

そんなこんなで、4日間のバイト、

 

わたしはひたすら立ってたけど、他の同僚アメリカ人は、客席に座ってた。

 

でも、客席に座って答えるってありなのか??

 

仕事するときに、基本指示に忠実にするのが日本人のわたし。

 

アメリカ人は基本、自分中心、「だって疲れるから」と。

 

15分休憩なのに25分くらい取る人もいる。

 

だから、サービス業が日本よりも悪いのだと納得したのでした。