秋のスウェルがはいって、ビーチはどこもにぎやか。

 

わたしも、入ってからそわそわ、毎日落ち着かない。

 

海に合わせて行動するので、日常生活のアレンジの試行錯誤爆  笑

 

タイドが満潮なので、干潮がよい近場は、どこもいまいち。

 

ローカルも全員集合してたけど、ブーイング。

 

しかし、それでも、みんな海にはいっていくw あっぱれ。

 

あまり行かないもうひとつの近場に、最近はよく行ってる。

 

なぜなら、すウェルをひろって、波がいい!!

 

けんか腰な人が多いけど、そのポイントはなるべくさける。

 

最近、新しいボードがほしい。

 

今のボードは大好きだけど、もう少しアクションができるようなのがいい

 

今度、ハンティントンに行ってみようか。。

 

ボードのことを考え出したら、お金も必要なので、俄然働き始めました笑

 

波が一番なので、週末にできる仕事とかしかできないけど、週末の波は目をつむってやるしかない。

 

ラブほんと、不安定な生活なんだけど、好きなことするにはしょうがない

 

 

ところで、昨日、すこし嫌なことがあった。

 

日本のスーパーに買い物に行ったとき、

 

レジに並んでいて、横はいりされた真顔

 

わたしはカートに結構いれていた。彼女は、おそらくブラジル人か黒人か、、

 

持っている量が少なかったので、聞いてくれれば「お先にどうぞ」というとこだけど、

 

何も言わず、当然のごとくえーわたしの前に並んだのですびっくりマーク

 

は?びっくり

 

目を疑ったけど。。

 

サーフィンして、いい気分だったけど、一気に心にざわめきが。

 

いつもなら一言いうけど、なんだか、がっくりしてしてしまい、

 

子供もいたので何もいわなかった。

 

こういうとき思うのが、自分はそういう人間にはならない、と心に誓うニコニコ

 

 

 

ずるすることで、自分に得になる。それが、まかり通ってる社会なアメリカ。

 

先日、マリブに続くPCHという通りで、スピードで4人の女子大生が亡くなった。

 

海沿いのその道は、みんなスピードだす。競争する感じ。

 

制限速度でいく車にみんなイライラしてる。

 

きっと、ずるして、スピードだして、追い越して。

 

その結果が悲劇をおこした。

 

この先、60年生きれたかもしれない人生が、車でなくなった。

 

 

ずるするのは簡単だし、自分に利益があるかもしれない。

 

でも、人間、正直に生きたいものです。